
中国のアプリ
🐼
中国のアプリ
📍中国 上海

上海で生活する上で必須のアプリをまとめました。
私が普段から利用しているものです。
似たようなアプリはたくさんあるので色々試すと◎
🟡微信 / wechat
【利用頻度】
⭐⭐⭐⭐⭐
【利用場面】
中国版ライン
メッセージや支払い
毎日使う必須アプリ!
LINEみたいに
グループチャットができたり、
かわいいスタンプもあります。
🟡支付宝 / alipay
【利用頻度】
⭐⭐⭐⭐⭐
【利用場面】
中国ペイペイ
支払い
毎日使う必須アプリ!
支払いは微信か支付宝か二択!
どちらかしか使えないお店もあり、
両方もっておく必要あり。

🟡高德地图 / ガオドゥ
【利用頻度】
⭐⭐⭐⭐⭐
【利用場面】
地図アプリ
中国版Googleマップ
毎日使う必須アプリ!
ピンも打てるし、
ルート案内もしてくれる!
タクシーはこのアプリで
呼んでいます!
🟡美团 / メイトゥアン
【利用頻度】
⭐⭐⭐⭐
【利用場面】
外卖(デリバリー)アプリ
中国版ウーバー
中国はデリバリー発達していて
利用頻度が高いアプリ!
たまにクーポンも出てうれしい。
スーパーやドラッグストアの
買い物もできます。
別アプリの饿了吗を利用してる人も多いです!

🟡京东 / ジンドン
【利用頻度】
⭐⭐⭐⭐
【利用場面】
ネットスーパー
中国版の楽天やAmazon
中国に来てからネットスーパーが
便利すぎて、
買い物にいく頻度が下がった!
家電も服もコスメも食べ物も
何でもあるしすぐ届く!
🟡淘宝 / タオバオ
【利用頻度】
⭐⭐⭐⭐
【利用場面】
ネットスーパー
中国版の楽天やAmazon
私は京东ユーザーですが、
淘宝ユーザーのほうが多い印象!
淘宝のほうが
偽物が多めと聞いたけど
どうなのでしょうか…?
でも商品数はこちらの方が多いかも!

🟡大众 / ダージョン
【利用頻度】
⭐⭐⭐⭐
【利用場面】
レストランや観光地などの口コミ
中国版の食べログ
食べログよりSNS要素が強く、
グルメ以外の遊び場なども
網羅していたり、
インスタっぽい面も。
見ているだけで楽しい。
🟡小红书 / シャオホンシュー
【利用頻度】
⭐⭐⭐
【利用場面】
SNS
中国版のインスタ
流行りのお店や
好きなインフルエンサーを
フォローしたり。
個人的にはお店探しは
左の大众が多いです。

🟡携程旅游 / Ctrip
【利用頻度】
⭐⭐⭐
【利用場面】
ホテルや飛行機の予約アプリ
中国版の楽天トラベル
旅行に行く時に使うアプリ。
おすすめ観光地の投稿もあるので
旅行先を選ぶときにも活躍。
🟡下厨房 / シャーチューファン
【利用頻度】
⭐
【利用場面】
お料理レシピアプリ
中国版のクックパッド
私はあまり使ったことがないけど
これで中華料理にトライすると
楽しそう。
アイさんを雇ってる人は
このアプリで作ってほしい料理を
指定してる人もいるみたいです。

🟡AirVisual
【利用頻度】
⭐⭐⭐
【利用場面】
空気汚染のレベルチェック、予報
あると便利な空気チェッカー。
とくに冬は明らかに曇ってて
空気が汚い日も多いので
これで数値を確認できるのは心強い。
このアプリが1番精度が高いとの噂。
🟡Pleco
【利用頻度】
⭐⭐⭐
【利用場面】
中国語↔英語の翻訳
日本語はないけど
翻訳精度は高い気がします。
あとはDeelLを
使うことも。
今回まとめたのは、私がよく使うアプリです!
なので、人によっては違うアプリを使ってたり、
もっと便利なものがあるかもしれません👌
おすすめアプリあればぜひ教えてください😊


#上海生活 #中国生活 #中国ライフ #上海ライフ #中国トレンド #中国観光 #上海観光 #上海暮らし
#グルメ #中華 #中華料理 #中華グルメ #ローカルフード