![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87975911/rectangle_large_type_2_429ca36a04801e0b137d19122fb1c8be.png?width=1200)
【project watch】ノーコードNFTローンチパッドツール
Web3のサービス/プロダクトを構築ではノーコードの利活用が増えています。さらに、Web3ためのWeb3ネイティブのノーコードサービスも出はじめています。今回NiftyKitというサービスを紹介します。
NiftyKitとは何ですか
NiftyKit は DropKit のビルダーです。クリエイターが独自の NFT コレクションを簡単にカスタマイズして起動できる、コード不要の NFT ランチパッド ツールです。現在、Ethereum、Polygon、 Optimism での作成をサポートしています。
(NiftyKit 、 DropKitのサイト)
DropKit の使用の流れ
DropKit は、Bueno や Async Art などのノーコードラウンチパッドであり、自分のデジタルアセットへのコントロール権利も保有できるシステムです。
使い方の流れ:
ビジュアルのデジタルアセット(例えば:PFPの背景、ボディなど)を開発 →
それらを整理されたフォルダとしてアップロードしてDropKitを作成 →
完了形(例えばPFPの完成図)に向けてコレクションのカスタマイズを開始 →
最終形の生成の例:NiftyKitチームは、 HashLipsアートエンジンを使用してアセットを生成する方法を紹介(下記URL)
アセットのスマートコントラクトについては、DropKitのNFT自体は、通常のERC721として、またはガス効率がよくするERC721Aです。
DropKitへのアクセス方法
DropKitを使用するには、DropKitパスをミントまたは購入してから、「アクティブ化」、つまり NFTを購入る必要があります。最も手頃なパスオプションであるベーシッククリエーターパスは、0.15 ETHのミントに利用できます NiftyKitのWebサイト。
![](https://assets.st-note.com/img/1664719744789-yFQ5c0TTEE.png?width=1200)
さらに、これらのNFTの最低価格 OpenSeaで 現在~ 0.1 ETHです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664719679632-0NPG4g4fKe.png?width=1200)
Creator Passがアクティブ化されている間は、譲渡または販売することはできません。OpenSeaのようなセカンダリマーケットプレイスで転送または販売するには、NiftyKitのアカウント設定に移動して DropKitパスを管理する 非アクティブ化トランザクションを実行するボタン。
このアクセス仕組みは結構Web3的ですね。ユーティリティを備えた NFT により、所有者は DropKit および NiftyKit プラットフォームにアクセスして、追加の限定的で「コミュニティドリブン」特典を利用できます。
メリット
DropKit Passホルダーとして、NFTビジョンを作成、管理、起動するための強力なツールキットにアクセスできます。また、次のような追加のメリットも得られます:
DropKit Collectiveという権利
新しい機能や今後の機能に早期にアクセスできます
優先サポート
最も必要なときに必要なサポートを取得します。直接アクセスできる窓口からドロップがシームレスであることを確認します。
プライベートDiscord
プライベートDiscordコミュニティにアクセスして、新しいクリエイターと出会い、関係を築き、知識を得て、NFTゲームをレベルアップします。
販売手数料削減
収益の最大100%をパスホルダーとして維持できます。一次販売の5%、2.5%、または0%の販売手数料から選択します。
最後に
クリエイターにとってスマートコンタクトを書かずに簡単に独立スマートコンタクトNFTの創作と関連のミントやドロップの仕組みを構築できることは大変便利になります。また、利用するための仕組みも特徴であり、通常のWeb2のSaaSとまったくことなるプライシングの方法です。ランク別のNFTにてのアクセスと利用はいかにWeb3であり、ほかのWeb3サービスのプライシングと利用へのヒントになるでしょう。
参考:
NiftyKitドキュメント:https://docs.niftykit.com/get-started/introduction