![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171829111/rectangle_large_type_2_40c90aabb1af095ec36156e29adfaff1.png?width=1200)
ノートと私。
いくらデジタル化が進んでも
アナログなまま手放せないものが
ノートと手帳だったりする。
巷には「ノート術」なるものが
存在するらしいけど
ノートの良さは「自由」にあると思うんだけど。
どんな使い方っていうと、
まぁメモっつーかなんつーか。
やること書いたり、やりたい事を書いたり。
いちばんノートを書きまくったのは
契約社員の時で。
正社員になったらしたい事
どこの部署に行きたいとか、
この会社で働く意義とか、
何とかかんとか書きまくって
3年間のモチベーションを保ってきた。
中でも一番書いたのは「年表」
三年後に正社員になったら、
あの研修を受けて
このポジションにたって、
そしたらあんなこと。こんなこと。
っと!
そのためには今年中にあれをして。
これをして。
忍耐力と継続力がない私は、
やる気がなくなる度に
ノートに向かい未来を想像して、妄想してた。
という事で、39歳(マイナス4か月)の私も
迷わずノートを広げる事にする。
えーっとまずはお得意の「年表」か、と。
縦軸に39、40、41・・・と書いてみて気付いた。
何にもない!!!!!!!!
私のこの先。何にもないのだ!!
改めて気付かされる。
今までの人生が
ロードマップにのって歩んでいたことに。
例えば高校を卒業したら、
就職か短大か4大か専門か・・・
卒業すれば就職か進学か・・・
私はそのマップにそって
どこに行くか場所と速度を選ぶだけ。
困った。
今の地図は真っ白だ。
ちなみに
逆に30代の年表を書いてみると
本当に出産と育児しかなかった。
真っ白いノートを見つめて
自分がなんだかんだで
幸せに夢を叶えてきたことに気付いた。
そう。
理想通りかなんて聞かれたら
どんでん返しばかりの人生で。
結果思ってもいない方向に進んでいるのは
確かなんだけど。
思いのほか私は「夢」を叶えてきた。
快適な家や、高級ホテルのランチまで。
ひとり占めするスナック菓子も夢だった。
ふっと浮かんだ夢から。
ワクワクした夢まで。
叶えるために踏ん張って、
頑張った事は少ないし。
手に入る直前にどーでも良くなったこともある。
そんでもって。
叶えていない夢も沢山ある。
「この地球に生まれて、見れる物を見て。
経験できる事を経験したい。」
そんなわがままな事を思ったのは
小学生の事だった。
40代。
体力もある。
幸せな事に、
とりあえず明日の生活に困ることもなさそう。
夢を叶えるのは今かも知れない。
「夢を叶える40代」悪くないんじゃない??