複業の教科書

久しぶりに複業の教科書を読み返してみました。

この数年、フリーランスで働くという形態が時代の流れになってきておりましたが。今回のコロナ騒ぎで、やはり危ない面があるなと確認した次第です。
フリーランスは自由度が高い働き方なのですが、何かあった場合の責任は自分にある。自営業のようなものですからね。

組織でも自由度が高くなってきている。
今回のコロナの件はほぼ、困難なことだらけですが、リモートで働くなど、組織においても自由度が高くなるのではないかと思いました。

毎日同じ時間に通勤して、遅くまで残業する。
働き方改革で、個人の自由度は少しずつ高くなってきましたが、一気に進む予感がします。

ただし、個人の自由度が上がるということは、コミットレベルも高くなるということ。
成果が出せなければ自分のポジションが危なくなるということですね。

上司と会う回数が少なくなるなら、代替でコミュニケーションをとる方法を自分に戦略を持っておかなければならない。そんな時代ですね

そういう意味で、兼業は本業を持ったまま新しいことにトライできるので、どのような比率で働くのがいいのか?その仕事は自分に適性があるのか、考えながらできるのでよいですね。
しかしながら、兼業で業務を切り出してみるというやり方は始まったばかり。試行錯誤です

兼業も、自分を成長させてくれる兼業なのか?それとも、時間をお金に換える仕事なのか?
自分で選択する必要性があります。




いいなと思ったら応援しよう!