![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109232418/rectangle_large_type_2_ec25205fc1059eaa71a7293f345e16ec.jpeg?width=1200)
嗚呼、托鉢者が、行く。どなたか、きよっちゃんのたにまちに、なっておくれやす!
拝啓、お元気ですかー?きよっちゃん、なんとか、生きてます、年金月3万円で、、。久しぶりの宇治ラボの、たーだのネット、たにまちの悟くんから、喜捨してもらった、ノートで、これ、書いてますー。うちなーは、梅雨明けだ、そうですが、いまだ、関西は、梅雨ちゅう。雨の時は、なにを、してるかとゆうと、へやの整理とゆうか、蔵書の整理を、して、ノートずけして、現在のマイ本が、どれだけあるか、把握できる、ように、なりました、生まれて、初めて!一人住まいのきよっちゃんの家そのものを、書斎に、しよう、かと。さらに、団地の梅の実を、梅干しに、つけてます、今年で、三回目。梅酒は、ことしは、やめて、来年は、梅干しと砂糖のシロップずけ、にしよう、かと。なんせ、ゼニが、無いので、新刊本は、図書館のリクエストで、予約して、古本屋でしか、本は、購入できませんが、どなたか、本を、捨てたいとゆうかた、」いませんかー、きよっちゃん宅に、宅配便で、送ってください、マンガ、雑誌だけ、ちゅうのんは、あかんよーーー。
そう、みなさんも、きよっちゃんのたにまちに、なりましょう。
なってくれたら、この30年以上の日本、亜細亜、中南米、欧州のごっつおもろい、旅の話と写真を、おみせしますー。
いや、食料を、定期的に、送ってくれるとか、きよっちゃんが、あんさんの近くに、行くときに、なんか、ランチや、ディナーを、喜捨してくれたら、いいんですーーー。難しいことや、おへんでーー。
どや?