乳児と海外旅行準備:ヨーロッパ
子供が生後9−10ヶ月の時に、フランス、イギリス、スペインに3週間ほど行った時の事前準備の話。
(基本ミルク、離乳食は2回食)
フライトについて:
・子供の荷物がどの程度かはフライトによるので要確認(何kg分の荷物をチェックインできるか、ベビーカーは荷物1つとして数えるかなど)
・2歳以下は無料のはずだが、実は大人の運賃の25%程度かかる
・離乳食や液体ミルクは例外として持ち込み可能(特に成田は速攻OK。ただし海外で日本のミルクや離乳食を持ち込むと死ぬほど時間かかるので現地で買った方が楽)
・ベビーカーはフライトに乗る時まで利用可能、預けるとチェックインしてくれるが、小さくなるベビーカーなら通常荷物と一緒に持ち込み可
・膝の上に座る子は大人のベルトに繋げるベルトがあり、着離陸の時は必ず膝の上に座らないといけない(超嫌がる)
保険:2万円程度の海外旅行保険に入り、結果治療費2万円かかりあまり変わらず
*現地の提携病院が多い保険に入ったのに、大体の病院では保険のキャッシュレスは小児科は適用されませんと病院で言われ落とし穴だった
*医師に書いてもらう書類を印刷忘れて急いで現地で印刷したら5000円かかった・・日本で印刷するべき
事前準備:ストローマグとコップのマグに慣らせる訓練と現地離乳食に入っている食材をできるだけアレルギーチェックしておく
持ち物:お世話グッズ全て
抱っこ紐、ベビーカー、ブランケット、おむつ2週間分と吸水シート、ベッドシーツ、固形ミルク20回分、液体ミルク、離乳食、スプーンとエプロン、哺乳瓶5本、着替え(夏物から冬物まで、季節は秋)、絵本、おもちゃ(スピナーとか)、鼻吸い機、爪切り、保湿クリームとシャンプー、水を入れるマグ3つ、ビニール袋とジップロックバッグたくさん、床拭くウェットシート、消毒スプレー(子供に近づく人にシュッシュする)
このうち現地で妥協できたのは粉ミルク、離乳食、ボディローション、ボディウォッシュ程度。
哺乳瓶を旅行先で割ってしまい新しく2つ購入したが、価格が高い上に両方とも漏れ結局捨てる羽目に。水を入れるマグも空港のセキュリティで紛失。おむつも質が悪くて漏れまくり、日本のおむつはフライトで大活躍。日本を出る時点ですでにスーツケースの重量を超えてしまい10kgほど追加購入したが、全て多めに持って行って正解だった。その代わりお土産は全く入らない。。
その他:子も自分も速攻で風邪ひいた・・大人の風邪グッズ、薬、サプリも持っていけばよかったなと