「深夜にラーメンが食べたい…!」夜中にラーメンが食べたくなる理由と対処法まとめ
深夜のラーメンって魅力的な響きですよね。タイトルにつられてこの記事に辿り着いたみなさんも、一度は罪悪感を抱きながらも深夜にラーメンを食べてしまった過去があるはず…。
良くないとは分かっている、だけどついつい食べてしまう。今回はそんな人に向けて、深夜のラーメンが体にどのような影響を与えるのかまとめてみました。
深夜のラーメンは本当に体に悪い?
結論からお話しすると、悪いです。みなさん、「そんなことは知ってるよ!」という感じですよね。分かります。それでは、なぜ深夜のラーメンは体に悪いのか、カロリー、糖質、塩分の3つの面から考えていきましょう。
まずはエネルギー。
一般的な醤油ラーメンの栄養を見てみると…。
1食(約760g)あたり、
・カロリー:440kcal
・炭水貨物:72g
・脂質:8.6g
・タンパク質:21g
・塩分:6.7g
となります。
寝る前のエネルギーを必要としないタイミングでこれだけの食事を摂ると、エネルギーとして使われる量より脂肪として蓄えられる量が多くなってしまいます。つまり肥満の原因になるわけです。
そして、糖質も高く、高血糖状態が続くため睡眠の妨げになります。1日を通して高血糖状態が続くことは血管にも負担をかけ、動脈硬化やひどい場合だと心筋梗塞や脳卒中のリスクも上がります。
それに加えて塩分もかなり多く、腎臓の働きが落ちてくる深夜に高塩分を摂ると腎臓への負担が大きくなります。夜食としてラーメンを食べる場合は1日4食となるため、塩分の摂りすぎにより高血圧のリスクも上がってしまうんです。
深夜のラーメン負のサイクル
ここまで読んだだけでも、深夜のラーメンが健康に良くないことは明白。それでも!なぜ深夜にラーメンを食べたくなるのでしょうか…。「手軽に食べられる」「お酒を飲んだ後は不足している栄養素を体が欲している」など理由は様々言われていますが、頻繁に“深夜に何か食べたくなる!”という人は、体内時計が夜型になっているのが原因かもしれません。
人の体内時計は実は24時間よりも少し長い周期を持っています。ただ、体内時間と外界時間のズレは不都合が生じるため、私たちの体には時刻合わせをする機能が元々備わっているのです。朝に太陽の光を浴びると眼が覚めるのも、刺激によって体内時計がリセットされるためです。
一方で、夜の食事というのは体内時計を遅らせるため、夜型化へと導いていきます。つまり、夜食を摂る→体内時計が夜型になる→体内時計が夜型なため夜食を食べたいという誘惑を起こす→夜食を摂る……という風に連鎖を引き起こす可能性があるのです。まさに“負のサイクル”というわけです。
どうしても食べたいときは?
「それでも夜中にラーメンが食べたい!!」そういうときもありますよね。
そんなときは、ラーメンの前にサラダを食べるのがおすすめです。野菜に含まれる食物繊維は糖質の吸収を遅らせてくれるので、血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。(血糖値の急激な上昇は血管を傷つけるため危険です)
最近では、低カロリーのカップ麺や低糖質麺・こんにゃく麺などを使用したラーメンも販売されているのでそういった商品を積極的に選ぶのもポイント。あとは、汁を全部飲み干すのは塩分や脂肪分の摂りすぎになるので必ず残すよう心がけましょう。
健康に良くない深夜のラーメンですが、実は私もたまに食べてしまいます…。完全になくせるのであればそれが一番ですが、難しい場合は選ぶ商品を気にしてみたり、少しずつ頻度を減らしてみるところからはじめてみましょう。
パナプラス薬局管理栄養士チームよりおしらせ
パナプラス薬局では全店舗に管理栄養士が常駐しており、日頃から外来患者様を中心に栄養指導、栄養相談を行っています。
OTC商品(健康補助食品)購入に関するアドバイスや、専任の管理栄養士による「有料栄養相談プログラム」のサービスも行っておりますので、気になる方は各店舗までお気軽にご相談ください。
パナプラス薬局むつな店
岡崎市向山町2-28(☎︎0564-58-2777)
パナプラス薬局第2むつな店
岡崎市六名3-3-9(☎︎0564-64-4890)
パナプラス薬局 能見店
岡崎市能見通1-73-2(☎︎0564-83-7601)
パナプラス薬局 三ヶ根店
額田郡幸田町大字深溝字山ノ入16-1(☎︎0564-63-0063)
パナプラス薬局 Health Care LAB. 小豆坂
岡崎市羽根町小豆坂135-1(☎︎0564-47-7250)
パナプラス薬局 若松店
岡崎市若松町宮前23-64(☎︎0564-64-7707)