見出し画像

風邪を引かないための栄養素!

風邪、流行ってますね
風邪を引くと仕事中はダルくなるし、趣味の時間どころじゃなくなってきます。
脳機能の低下で成果も下がってきますし

と言うことで
今日は風邪を引かないようにどんな栄養素を摂取したらいいの?ってところを調べてみました!

ビタミンC
免疫機能をサポートする役割があります。
柑橘類、パプリカ、ブロッコリー、キウイなどに豊富に含まれています。

ビタミンD
免疫系の調整に関与しており、日光を浴びることで体内で生成されます。
また魚、たまご、乳製品にも含まれております。

ビタミンA
免疫系を強化し、皮膚や粘膜の健康を保つ役割があります。
レバー、ニンジン、ほうれん草などから摂取できます。

亜鉛
免疫機能を維持するために重要なミネラルです。
肉類、シーフード、ナッツ、全粒穀物に含まれます。

以上の栄養素に加え

プロバイオティクス
腸内環境を整えることで免疫力を高める動きがあります。
ヨーグルト、納豆、キムチなどに含まれてます。

抗酸化物質
フルーツや野菜に多く含まれ、免疫力をサポートします。
色鮮やかな食材を意識して摂取しましょう

などなど
以上の栄養素をバランスよく摂取し、適度な運動や十分な睡眠も免疫力向上に寄与しますので試してみるといいのかもしれません。

ほんと健康な時ってぜんぜん気にもとめてないんですが、体調が悪くなると「健康であるありがたみ」がわかりますね〜。
まさに今なんですけど・・・

寝てても胸焼けがすごいし、動画を見てても音が何かキンキンに聞こえてくるし
ユル民を増やしたい立場としてはこんな気分になって欲しくないので今回、このテーマを取り上げてみました!

今日は早く寝て明日の仕事に備えます。

でわでわm(_ _)m

いいなと思ったら応援しよう!