![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162459317/rectangle_large_type_2_bd3f028cc17f6172532dd243dbdc65ad.jpg?width=1200)
節約のためにスマホの料金を見直しに行った結果をお話しいたします。
こんにちは!
今日は節約がテーマの内容ということで9月後半にK'sデンキにスマホの料金の相談しに行った時のお話をいたします。
このエピソードは節約を考えてる方へスマホ料金を見直すとどんな風になるのかの参考になればと思います!
本題に入りましてそのスマホ料金の見直しの相談に行くまではスマホ1台、iPad1台、光回線1回線をSoftBankでまとめて契約してました。
その改善する前の合計金額がおおよそ21000円ちょいくらい。
回線をいろんなキャリアにバラすかとか
ワイモバイルにするかとかとか
色々自分1人では判断しづらいことがあったんで
量販店のスマホ売り場ならだいたいの回線扱ってるし
相談にはうってつけかと
とういうことで
店員さんに話しかけて
相談して
スマホ→ahamo
iPad→ワイモバイル
光回線→そのままSoftBank
だとまとめての時より安いという流れになりまして
相談だけのつもりだったんですが
何かキャンペーンやってたということで
時間もあったしそのまま契約するかと。
それで今回の請求が
SoftBank(内訳は光回線とiPad回線)→12260円
ahamo(内訳はスマホ回線)→3262円
計15522円
元々が21000円ちょいだったから
おおよそ1ヶ月あたり5000円節約
年間だと60000円あたりの節約になりましたね。
ほんでなんで今頃その報告か?ってことなんですけど
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162382258/picture_pc_aeff69c9786e27fc9c79101c9ec3ad04.jpg?width=1200)
キャンペーンの商品券が今日、届いたんです!
ちょっとした行動で年間60000円のお得
+キャンペーン2回線分の合計40000円の商品券
合計10万あたりのお得な感じに。
以前も軽くブログで触れましたが
動画とか見てても前と変わらずサクサクで普通に見れてるし、
特に前と違って
「不便」
とか思うことはなくて
料金が浮いてウキウキ〜ってなってるワケです。
この話、特にアフィリエイトとかでもなくて
実際にやってみての話で
例えばあなたが回線変更したからといって
自分にお金が入ってくるような話でもないのでご安心ください!
もし、三大キャリア(docomo、au、SoftBank)を使ってる方でキャリアしか契約したくない理由がある人は別ですが
通常使いであれば格安SIMなどを利用すると以前と変わらない状況で月々のお支払いがグッと楽になるかもです。
時々キャンペーンなどもやってますし、
機会があればそのようなキャンペーンを利用して格安SIMや楽天に変えて
月々の支払いの心配を減らしましょっ!
ということで今日は「節約」してあわよくば「得」しちゃいましょうって話でした。
最後まで読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m
↓今日の記事に似た記事↓