
Photo by
oh_mai_canada
風邪を引いた
こんばんは。
年末年始のおやすみが9連休だった私ですが、最後の2日間は風邪で寝ていました。
おそらくお正月に実家で集まった時に風邪をもらったのだと思います。
いまもまだ鼻水がダラダラ出ています。
しかし編み物したり、忘年会したり、ボードゲーム、紅白、初詣、実家でのパーティーなどとても有意義なおやすみでした。
昨日から出社したのですが、おやすみの間にいろんな人からもらったパワーで心をガードし、年末より気持ちが楽に仕事ができています。
ガードがボロボロにならないように、いろんな形で補強したいな。
さて、話は変わりますが、先日編んだニッタオルのこと。
洗面所周りの水滴取り用のふきんとして使っているのですが、水をあまり吸わないようです。
なんとなく予想はしていましたが…
見た目はとてもかわいいのですが、ふきんとしての使い勝手は悪そうです。
ハンカチとしては良いのかな?
あと、編み方を変えて薄くしてみたら良いのでしょうか?棒針の表編みとか。
年始に彼女とお出かけして、コットン糸も毛糸も編み物の本も買ったので、いろんなものをたくさん編むのを楽しみにしています!
また報告させてください!