プログラミング学習計画
2024年、趣味としてプログラミングの学習する。現在、ほぼ何も知らない初心者の状態から半年後までに、①Pythonの学習②API連携③ラズベリーパイのプログラミングしようと思う。
学習方法
毎日30分学習する。時間は朝行う。
目標
1月中にPythonの基礎を学ぶ
3月中にCHATGPTとAPI連携して、記事を自動作成。
6月中にラズベリーパイで自走ロボット作成
毎週、学習内容をアウトプットする。
目的
①chatgptでどこまで応用できるのかの好奇心。
chatgptが話題だが、どのように応用するか、仕事にどう活かすかは全員が手探り状態。自作でプログラミングすることで、仕事に活かせる技術を探す。
②ラズベリーパイを通して息子に電子工作、プログラミングの世界を見せることができるようになりたい。
理系教育の本当に大事なことは、電子工作、プログラミングやなどの物作りだと思う。父親がその世界を子供に見せることで子どもの理系へ親しみを感じてほしい。私が高校生の頃は、電子工学が何なのか情報工学が何なのか全くわからなかった。本当の理系の世界を触れさせてみたい。
③プログラミングを学ぶことで自分のキャリアに幅が出るかもしれない