![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147560886/rectangle_large_type_2_26136146914dbc570c825095f5d20c61.png?width=1200)
マレーシア・コタキナバル旅行|美しい自然と楽しめるB級グルメ紹介。
こんにちは。palmtreeworldです。
以前から行ってみたかったコタキナバルにやっと行ってきました。実際、行ってみて良かったところだけまとめてみました。
コタキナバルはどこにあるのか?
コタキナバルは東マレーシアにあり、ボルネオ島の北西部に位置しています。ボルネオ島はマレーシアとインドネシアにまたがる島で、コタキナバルはマレーシアのサバ州に属しています。
移動手段|マレーシア航空を利用してクアラルンプールからコタキナバルへ移動
![マレーシア航空](https://assets.st-note.com/img/1721181910-JGnFk7zwti.jpeg?width=1200)
普段、エアアジアを利用することが多いですが、ちょうどマレーシア航空がプロモーションを行ってましたので、マレーシア航空で予約しました。片道1人あたり1万円ちょっとでチケットが取れました。(合計:703リンギット/2人分)。※シンガポールに用事があったため、往復ではなく片道だけ購入しました。
![マレーシア航空機内食](https://assets.st-note.com/img/1721181911-GfEF7XQXwV.jpeg?width=1200)
LCCではないので、遅れることはないだろうと思ってましたが、出発時間が2時間ほど遅れました。機内食は事前にオンラインでベジタリアンメニューに変更しました。パスタが美味しかったです。
その他にもスナック(レーズン、ピーナッツ)、ウォーターが提供されます。ジュースを飲みながら映画を見ていたら、到着。移動時間は約2時間40分ほどかかります。遅延以外は機内食も美味しく、快適な移動で満足でした。今後もチャンスがあれば、利用したいと思います。
夕日を見に行くなら、ウォーターフロント Waterfront- Shamrock Irish Bar
![ウォーターフロント](https://assets.st-note.com/img/1721181913-fKGk4879TY.jpeg?width=1200)
コタキナバルを代表する夕陽を見るのに最適な場所であるウォーターフロント(Waterfront)。規模は大きくないですが、バー、クラブ、レストランなどが少し集まっています。ビールやカクテルを飲みながら美しい夕陽をゆったりと楽しむことができます。コタキナバルに滞在中、2〜3回訪れました。
![ウォーターフロント](https://assets.st-note.com/img/1721181914-fo26WNHEq2.jpeg?width=1200)
ナイトフードマーケット Night Food Market
ウォーターフロントから徒歩で行けるナイトマーケットです。(フィリピンの移民たちが集まり始めた場所で、フィリピノマーケットとも呼ばれていました)観光客も多いですが、地元の人もたくさんいます。
![ナイトフードマーケット](https://assets.st-note.com/img/1721181915-yOMNheX32l.jpeg?width=1200)
ナイトマーケットの入り口からドリアン、マンゴスチン、さまざまな果物を売っています。フルーツや現地の食べ物などが販売されていて、奥に進むとシーフードを売っています。シーフードを選んでお支払いするとすぐに調理してくれる仕組みです。価格は市場価格とグラムによって異なります。
![ナイトフードマーケット](https://assets.st-note.com/img/1721181917-sfUVah2rri.jpeg?width=1200)
小さなサイズのタイガーエビ2匹、レッドスナッパー1匹を購入しました。ガーリックバター、バーベキュー、スチームなど、好みのスタイルを言えば、調理してくれます。
![ナイトフードマーケット](https://assets.st-note.com/img/1721181918-YJjE5cvgAp.jpeg?width=1200)
ガーリックの香りが良くてプリプリする海老。メインのレッドスナッパーのグリルチリ。焼き立ての魚なので熱々で美味しいです。魚は45リンギットで約1,400円ほど。非常に手頃な価格です。
ディムサム Lok Tien Dim Sum
![](https://assets.st-note.com/img/1721181919-AKVfTI85p0.jpeg?width=1200)
ブランチで行ったディムサム。市内からは少し離れているので、Grab で移動しました。レストランが広いですが、人も多くて混雑しています。
ディムサムは7〜10リンギット(約220円〜310円)くらいで、単品の料理メニューも20リンギット(約620円)以下で注文できます。
ドリンクは中国茶を注文。ポットで提供され、6.8リンギット(約210円)です。
ワゴンから好みのディムサムを選べば良いです。シュウマイ、蝦餃、ベーコンロール、シーフードマイなどさまざまなディムサムがあります。
温かい中国茶とよく合います。天気が良かったので明るい外の席で食べるとテンションが上ります。汗は少しかくかもしれませんが、ティーを楽しみながら、ゆったりとしたヤムチャは最高です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181920-f3AG9jws9y.jpeg?width=1200)
単品メニューとして注文したもやしとお気に入りの大根餅炒めも美味しいです。Pan Fry Radish Cake 7.8リンギット(約240円)
シャキシャキしたアクセントのあるもやしともちもちする大根餅がよく合います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181922-sKiIvpbv2h.jpeg?width=1200)
デザートとして注文した甘いBun。外はアツアツでふっくらしています。中にはとろっとするカスタードが入っていて少し甘くて美味しいです。
合計 52.80リンギット(SST税込み6%/約1,640円)
ザ・ロイヤル・ココナッツ The Royal Coconut
![](https://assets.st-note.com/img/1721181923-tlhadnfnxd.jpeg?width=1200)
ガヤストリート(Gaya Street)に位置しています。
新鮮なココナッツ・シェイクを楽しむことができます。ココナッツプリン、シェイク、アイスクリームなどのメニューがあり、積まれたココナッツを使用して作ってくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181924-wkDazShMif.jpeg?width=1200)
店内に席があります。ココナッツ・シェイクは、ナチュラルなココナッツの味が特徴です。薄味かもしれないが、飲んでいるうちに美味しさがわかります。
ビーフヌードル Yii Siang Hainan Ngiu Chap
![](https://assets.st-note.com/img/1721181926-cuWFab1rtN.jpeg?width=1200)
コタキナバル出身の友達がちょうど来ていて急に会うことに!地元の友達がおすすめするビーフヌードル。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181927-7IhmuCZUMG.jpeg?width=1200)
かなり広いのにもかかわらず、満席。友達もKLに住んでいますが、コタキナバルに来ると必ずここに立ち寄るみたいです。コタキナバルで一番印象的だったビーフヌードル。肉も新鮮で麺も美味しく、量も本当にたくさんあります。
モダンで可愛い雰囲気のカフェ mizumizu coffee
![](https://assets.st-note.com/img/1721181928-DWFGvgaqzb.jpeg?width=1200)
モダンな雰囲気が素敵な小さなカフェ。温かいカフェラテを2杯注文。1杯あたり12リンギット(約370円)。香りもよく、味も良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181929-sueKGSUVh3.jpeg?width=1200)
ユニコーンのラテアートも可愛いです。
ケンワンヒン KENG WAN HING 瓊萬興茶店
![](https://assets.st-note.com/img/1721181931-Bqx7JneoYN.jpeg?width=1200)
朝食でパンを食べに行ったケンワンヒン。人もたくさんいて、パンもたくさん焼き上げていて忙しそうです。スチーム(Steamed Buns)、ペイストリー(Pastries)、ベイクド(Baked Buns)の3種類のパンがあります。
ブラックビーン:1.8リンギット
パイナップル:1.8リンギット
ピーナッツ:1.5リンギット
価格が非常に安いです。すぐに食べるパンは4つを買って、後で食べるエッグタルトは2つをテイクアウト。飲み物はアイス・マイロ・コソンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181932-uQZSnE22kY.jpeg?width=1200)
雰囲気も明るく、パンを食べに行くのにとても良いです。粥のような食事も販売されています。パイナップルパンの外見は、日本で売られているメロンパンのようでもあり、ソボロパンのようでもあります。中にはパインアップルのジャムのようなものが入っています。
あんパンが欲しかったが、売り切れだったので代わりに買ったブラックビーンパン。ピーナッツペーストが入ったピーナッツパン。全てのパンが素朴な味で美味しいです。エッグタルトは卵の味が強いです。
イタリア料理・リトルイタリー Little Italy
![](https://assets.st-note.com/img/1721181933-Zl86azzbXd.jpeg?width=1200)
夕食に行ったら、人でいっぱいです。約30分待ち。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181934-BPAhLFGkMB.png?width=1200)
Lサイズのピザは34〜40リンギット(約1,250円)、パスタも同じくらいの値段。ドリンクもたくさんあります。
アルコールは取り扱ってませんが、代わりにCorkageサービス(ビール/ワイン)が無料で提供されます。
メニューを注文する際に店員さんに事前に了解を得て、近くのコンビニでビールを買ってきました。グラスを用意してもらって、ピザとイカスミパスタを食べながら美味しく飲みました。サービスも良くて満足です。
ユキバクテ Yu Kee Bak Kut Teh 佑記肉骨茶
![](https://assets.st-note.com/img/1721181936-IxljPgQ0nw.jpeg?width=1200)
手軽に食事できるバクテのレストランです。Belly、Ribsを1つずつと揚げパン、ご飯、中国茶など注文します。バクテ独特の漢方の匂いがします。豚肉+出し+ハーブ+香辛料が効いてて美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181937-URlLpze2vz.jpeg?width=1200)
味的にはクアラルンプール(KL)と大きな差を感じなかったですが、安定の味で単に食事に行くには良いです。にんにく、チリ、ブラックソースにつけて食べると美味しいです。肉は柔らかく、スープと一緒に食べると良いです。
シンキバクテ Sin Kee Bah Kut Teh Restaurant
![](https://assets.st-note.com/img/1721181938-TaJceULuJy.jpeg?width=1200)
コタキナバルでの最後の日、Yee Fung Laksaに行こうとしたら、人が多すぎて諦めて行った店です。フライトがあり、冒険ができませんので、ちょうど良い食事でした。
先日に訪問したユキバクテよりメニューが豊富です。ガーリック+2種類のチリ+ブラックソースにつけて食べると美味しいです。
天狗猿・ホタルの日帰りツアー Weston Wetland
![](https://assets.st-note.com/img/1721181939-lx8oFWhf1b.jpeg?width=1200)
Klookで予約した1dayツアーは、1人当たり6,500円ほどです。片道2時間半かかると聞いたので、酔い止め薬を飲んで出発します。ホテルまでピックアップ。
ウェストンウェットランド テングザル・ホタル観賞サンセットクルーズ(サバ):https://www.klook.com/ja/activity/1762-weston-wetlands-monkey-sunset-fireflies-cruise-sabah/
雨が降ってて心配したが、途中で徐々に晴れてきました。晴れてくれて本当に良かったです。到着して船に乗り換えます。安全のためにライフジャケットをしっかりと着用します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181940-6bJf6hpjqQ.jpeg?width=1200)
ツアーの内容は、メインがボルネオ島のマングローブの森に住む天狗ザルを見に行き、夕食にはホタルを見に行くツアーです。個人的には、存在感あるかっこいい天狗ザルを見ただけで十分に満足でした。迫力が半端ない。本当にすごいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181942-Z5aZmnY2N2.jpeg?width=1200)
長い腕で移動しながらマングローブの葉っぱを食べる素晴らしい天狗ザル。残念ながら酷い開発によりマングローブが減少していて、天狗ザルの生息地が減っていってるそうです。絶滅の危機の天狗ザル。非常に残念です。
夕食のビュッフェを食べて暗くなってから、ホタルを見に行きます。カメラではうまく撮ることができなかったですが、キラキラ光るホタルが見れました。美しくて素晴らしい自然を十分楽しめたツアーです。
宿泊ホテル|ハイアット・リージェンシー・コタキナバル Hyatt Regency Hotel Kinabalu
![](https://assets.st-note.com/img/1721181943-BwpyxYjP7v.jpeg?width=1200)
ロケーションが本当に良かったハイアット・リージェンシーホテル。
市内とのアクセスが良く、Suria Sabah ショッピングモール、ビーチにも近いです。やや古い感じはありますが、なんでも揃っていて満足したホテルです。特に部屋から見えるビーチビューが素晴らしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181944-zOiZ7B9Axk.jpeg?width=1200)
プールもあまり大きくないですが、泳いだり遊んだりするのに十分です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721181945-aq3FJ4ZvbG.jpeg?width=1200)
朝食はさまざまな料理があって食事も楽しめます。
マタタ ホテル Matata Hotel
![](https://assets.st-note.com/img/1721181947-tzxqO8sXvj.jpeg?width=1200)
コタキナバルに滞在しながら、利用したマタタホテル。
手頃な価格で泊まれる予算に優しいホテル。新しくオープンしたばかりのホテルで、清潔感があり、スタッフさんも優しくてよかったです。
以上になりますが、いかがでしたか。少しでも役に立つ記事になると嬉しいです。