見出し画像

毎日更新やめます。

1回毎日更新やめてましたが、その後たまたま2日連続で記事をアップしたら、そこから何となく毎日更新になっちゃったんで、もう1回やめます。

自分のために使う時間が短くなっているな、自分のための時間をもっと増やしたいな、と思ったからです。

もっと正確に言うと、漫画を描く時間が激減しているからです。
漫画描きたいので、やめます。

※前回やめた時の記事はこちら↓

この時辞めた理由は単純に「日付が変わって連続更新記録が途絶えたから」でした。
しかし今回は、書いているのはお昼です。全然余裕あります。
でも、やめます。

* * *

元々このnoteを始めたきっかけは、その当時「毎日更新ブログ」が存在していて、その息抜きをするためでした。

◎毎日更新ブログ=人の役に立つもの、人に向けた文章
◎note=誰のためでもない、自分がだらだら好き勝手に書く文章

を上げていたんですね。

しかし結局は私、根が「人の役に立つことが好き」「人のために何かしたい」人なんですよ。

だからnoteも「自己満足文章書いててもつまんねーなー」ってなっていって、境界性パーソナリティ障害をメインにした記事とか、クリエイター向けの激励・お役立ちになりそうな記事を書くようになったんです。

毎日更新ブログのほうも、WordPressハッキング事件で更新やめましたしね。

あっちでお役立ち記事が書けなくなったので、noteに書くようになった、というのもあります。

* * *

私は自他共に認める文章書くのが早い人ですが、それでもちゃんとお役立ち記事を書こうと想うと、1時間はかかります。
(アイキャッチ画像を新しく描くと、簡単な絵でも+30分くらい)

参考になる資料を探しているとその10倍はかかります。
こちらの記事の冒頭みたいな感じですね。
 ↓

ありがたいことに最近は「あのnote見てカウンセリング(またはペップトーク)申し込もうと思いました!」と言われることが増えており、自分の宣伝にも人の役にも立っているんだな、と実感できて嬉しく思っております。

相談業だけでなく、DTPデザインや漫画の仕事も増えてきました。
(それはnoteのお陰だけじゃないのですが)

夏コミも当選し、来月は自分の絵のキーホルダーがパリに飛び、今月末は大阪と富山に出張し、活動的でうまく行っているように見えるじゃないですか。

なのに不満なんですよね。
なぜなら漫画の作業が滞っているからです。

漫画をたくさん描けていても仕事やお金がなかったらそれはそれで不満(ていうか不安)なくせに、人間とは欲の深い生き物です。
いや私が欲深いのか。

で、前に「note毎日更新やめちゃお」と思ったのも、やることが多すぎて時間を削減したいからだったのですが、今回もソレです。

私は今noteに使っている時間を、漫画制作や漫画を制作し続けるための休息・資料探し・健康な体づくりのために使いたいです。

なのでnote以外の何かしらの時間も削っていくはずです。ゆくゆく。

でも二度と更新しない訳じゃなくて、思い出したように記事は書きたいと思っていますので、読んでくださっている方も思い出したように見にきていただければありがたいです。
もちろんフォローをはずしても構いません。自由です。

なんでわざわざこんな記事を書いたかと言うと、コレ書かないと「せっかくずっと毎日更新し続けてきたのに、もったいない……今日も書いちゃおうかな」という気持ちになってしまうからです。

では言ったからには頑張って漫画描きます。
次いつnoteでお会いできるかわかりませんが、この辺で。
ごきげんよう、さようなら。

◎2023年6月は大阪と富山で出張カウンセリングしまーす↓

【申込期限:2023年6月21日(水)18:00まで】
残り1週間切りました!

ちなみに島根県での対面カウンセリングは常時受付です。
そちらも上の申込フォームからお申込みいただけます。

◎わたくしのウェブサイト

漫画家(イラストレーター)と心理カウンセラーを兼業しております。

オンラインカウンセリングのお申し込み・イラストや漫画のご依頼等は以下のサイトからどうぞ。
・境界性パーソナリティ障害向け
・クリエイター向けカウンセリング

も行っております。
 ↓

カウンセラーサイト内で無料相談/質問にお答えしています。
 ↓

◎今のところ月水金20時発行のメールマガジン

ご登録はこちらから↓

いいなと思ったら応援しよう!

伊藤巴(ともえ)@漫画家×カウンセラー
サポート頂けるとわたしの創作活動や生活費の支えになります。支援が増えると更新頻度が高くなります。