![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153340915/rectangle_large_type_2_608f80fe3539ef04baef6fb4fcd23d4c.jpg?width=1200)
スリランカでビール探し
夏季休暇にスリランカに遊びに行きました。
スリランカの人は基本的にお酒を飲まないそうです。毎日ビールを飲むビール党としては1週間もビール飲めないなんて無理かもしれない…と心配でしたが、いざ出発。
空港に夜到着しニゴンボに1泊、
シギリヤ(ヘリタンスカンダラマ)、キャンディ、コロンボにそれぞれ2泊しました。
①ニゴンボ
この日は夜に到着したのでスーパーにも寄らずホテルに直行し、寝るだけでした。
空港でビールを買えそうなコンビニのようなものはありましたが閉まっていました。
②ヘリタンスカンダラマ
ホテルの真ん中のカフェ(最初にチェックインの手続きをするところ)でビールを飲めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153342338/picture_pc_c1b01752ceb0e6f18e86ffa6e56d7688.jpg?width=1200)
夕食の会場でも飲めます。
メニューの写真を撮るのを忘れてしまいましたが
タイガービール640ml 1200ルピー
ライオンビール625ml 1400ルピー
でした。
100円=195ルピーくらいだったので、中瓶1本600〜700円くらい。
ホテルなので若干割高ですが、周りにお店がないのでビールを置いてくれているだけでも有難い。
ジョッキはしっかり冷えていました。
ライオンビールはスリランカで作られているビールだそうです。お酒を飲まないはずなのに地元のビールがあるのは不思議。
クセがなくあっさりした味で美味しかったです。
部屋付けにしてチェックアウト時にまとめて支払いました。
③キャンディ
まずはThe pubというバーに行きました。
入口は怖いけど、入ってみると東南アジアのカフェみたいな感じです。夜は音楽が煩いという口コミもありましたが夕方は静かでした。
テラス席から街を眺めながら飲めます。
お酒を求めた観光客が集まっているようで欧米の人が多かったです。ライオンラガーの生ビールもありました。カード決済OK。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153342740/picture_pc_cc40d4a9895b590749f1ee64bc4882f1.jpg?width=1200)
瓶ビールを頼むとLIONのロゴ入りのジョッキを持ってきてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153343313/picture_pc_6ea36555dacbfce5d4612450e13b567a.jpg?width=1200)
続いてスーパーマーケットでビール探し。
仏歯寺の近くのfood cityに行きました。
どこを探してもお酒がないので店員さんにWhere is Alcohol?と声を掛け、1人目の若い店員さんにはスルーされましたが、ベテランぽい店員さんに再度尋ねるとニヤリと笑って(気のせい?)黒いドアへ案内されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153343132/picture_pc_217c748ec9b563f853c460c54be5ea08.jpg?width=1200)
店員さんのポケットから取り出された鍵で黒いドアを解錠してもらうと、階段があり、階下へ降りるよう指示されます。
降りた先に檻のついた店があり、その中に大量のお酒が並んでいました。異様な雰囲気に圧倒されてしまい、写真を撮れませんでした。
下の写真はGoogle mapの口コミから転載したものになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153393769/picture_pc_32c432d3ee76a10a128c5706efb3401a.png?width=1200)
刑務所の面会のような小さい窓から店員さんに欲しいお酒を注文して持ってきてもらいました。
ライオンラガー350ml6本、2100ルピーでした
カード決済OKです。
④コロンボ
まずは地球の歩き方に載っていたお酒が飲めるという店へ。Lotus Leaf Restaurantというところ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153343664/picture_pc_26e7cc32ca8ff4da8542f1049df4535b.jpg?width=1200)
キャンディの酒屋のような異様な感じはなくワイワイ飲んでいるようでした。海外から仕事で来ている人もいそうです。男性が圧倒的に多いのですが女性客もいました。
写真を撮り忘れましたが値段もお手頃でした。
帰りにLotus Leaf Restaurantの近くにあるアルピコArpico Supercentreというスーパーへ。
日本のイオンのように堂々とお酒売り場があって驚きました。キャンディとは全然違う。
若い男女が棚の前でお酒を選んだりしていました。ライオンアイスという瓶ビールを買いました。小瓶1本320ルピー。
かなり味が薄くて飲んだ気がしません。
ライオンラガーの方が好みでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153344464/picture_pc_b3c040e96c5964203447d58f28b8ea78.jpg?width=1200)
翌日は街中へ。One Galle Face Mollというショッピングモールへ行きました。
地下と最上階に食べ物屋が多く、最上階にはどこもお酒の広告が!ここは居酒屋街??
どうやらコロンボではお酒に困ることはないみたいです。どこもカード決済OKでした。
Cafe-COLOMBOという店に入りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153385890/picture_pc_aa844f06575e9905374f037079d9fdf8.jpg?width=1200)
やや値段は高め。
LION MUGを頼み300ml程のジョッキで来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153392892/picture_pc_ed484c60aeff400dfc8069f1a11f1105.png?width=1200)
???
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153392899/picture_pc_386c1d8b600478801cc170cf2b640896.png)
!!!
後ろの人たちは2人でピッチャーを頼んでいました。カールスバーグでしょうか。私達が帰る頃にはピッチャーも空になっていました。
私達が旅行した範囲では問題なくビールが手に入りました。シギリヤ周囲は大きなスーパー等もないので難関だと思いますが、観光客向けのホテルなら酒を置いているようです。地方だとWine Shopという鉄格子のついた店が酒屋のようです。
スリランカの食べ物は辛い物が多くてお酒のつまみにはぴったりでした。
都会のコロンボでも、女性が夜1人で歩いていたり、リュックが開いたままのサラリーマンがいたり笑、治安も悪くなさそうです。
夏休みの旅行にいかがでしょうか。