中高生との対話の時間vol.4
原宿AIA学院さんにて、4回目の対話の時間。
夏休み明け。みんなの夏の思い出が面白くて楽しい。
トーキングサークル*の形式で
「落ち着く」をテーマに、感じたことを思いのままに対話してみた。
対話の前に、伸びたり深呼吸をしたりして、自分の身体をいたわる時間を持ってから、スタート。
・落ち着く場所
・落ち着く時間
・なぜその場所・時間が落ち着くのか?
・落ち着くってどんな感じ?
・あなたの「落ち着く」を助けるもの
・「落ち着く」を表現してみよう
(からだ、顔、言葉、オノマトペ、比喩など)
というお題で、1テーマ1巡ずつ声を置いていく。
自分の感覚に耳をすませて言葉にすることもあれば
前の人に応答する形でアイデアが生まれたり
「わかる~!」をぐっとこらえて順番を待ったり
待っている間にも言いたいことが生まれ、変化している自分に気づいたり。
「誰かが話している間は、きく」というシンプルな対話の工夫が、私の中でも一人では生まれなかった言葉を生み、自分でも驚いた。
なぜ木陰が落ち着くのか。地面の湿った感じが好きなのか。・・・実家のマンションの庭にヒントがあったのは驚き!
「問い」と「きく」と「きいてもらう」。
これらが対話を続けさせ、新しい価値や気付きを創造する。
語られたエピソードから、相手の知らない一面を知ることにもつながる。
つくづく、対話は形式だけではなくマインド・あり方だなと思った日でした!原宿AIA高等学院の皆様、ありがとうございました☺