2023年 日本ダービー

こんにちは、pakaです。大阪杯ぶりの記事となります。展望を文章にまとめてみました。時間があまり確保できなかったこともあり、短めな記事となっております。最近全く当たってないですが今回こそは。

I 東京芝2400m

まず簡単にコース形態・傾向等について振り返る。

最初のコーナーまで約350m。コーナー4つ。最後の直線は約525m。
→基本的に内枠有利。さらに、日本ダービーが行われる今週はCコース替わりによって、より内枠有利。(土曜の東京6Rはブービー人気のコレオグラファーが内を走って逃げ切りましたね。)

傾向としては「速→遅→速」or「遅→遅→速」の瞬発力戦になりやすく、3歳戦はそれがより顕著。

II 印

◎12.タスティエーラ
○5.ソールオリエンス
△3.ホウオウビスケッツ
✓1.ベラジオオペラ

買い目
・単勝:◎
・馬連:◎−○△(2点)
・ワイド:◎−○△(2点)
・三連複:◎−○−△✓(2点)
・三連単:◎○→◎○→△✓(4点)

馬連とワイドは◎○を厚く。三連系はおまけ程度に。

III 見解

まずは本命のタスティエーラ。前走がメイチ、重馬場の恩恵を受けただけ、中山巧者であって東京向きでない等の声が散見される。それゆえに弥生賞1着、皐月賞2着の実績がありながらも4番人気に収まっているのだと思われるが、逆にチャンスと見て狙っていきたい。
前走メイチ説については、調教後馬体重プラスで出てきたあたりそこまで心配する必要ないかなと。追い切りも折り合って終いを伸ばす形。ダービーを意識したものになっていて好印象。
良馬場の東京がどうかという点も、新馬戦のパフォーマンスから問題なし。新馬戦は2歳×新馬×東京芝1800mの条件ではトップクラスの水準である1:47.2のタイムで走破。内容も、2番手追走から上がり0.1差2位(33.5)で0.6秒差の快勝、ラスト3Fを11.2-11.1-11.2でまとめており非常に優秀。
→良馬場の瞬発力戦にも対応できる根拠となる。
共同通信杯の4着については位置取りの差。良馬場とはいえ雨の影響が残る馬場で、差し勢には厳しい中盤の弛む流れだった。その中で中団から上がり33.7の脚で伸びてきており、この4着を根拠に東京向きでないと評価するのは些か早計と感じる。
また、抜け出してから若干遊ぶ癖のある本馬にしっかり追えるレーン騎手は合いそう。イメージは早め先頭押し切り。

次に対抗のソールオリエンス。デビュー以来全てのレースを加速ラップで勝ち切っており、距離延長も全く問題なさそう。
前走の皐月賞は4角17番手から直線だけで全馬ぶっこ抜きの異次元パフォーマンス。重馬場だから〜とか関係ないレベル。左回り・直線の長い東京替わりは確実にプラス。
不安要素は馬群に揉まれた経験が無い点や、内で包まれて追い出しが遅れる可能性ぐらい。少しでも不安要素がある馬を1倍台で買う勇気はないので対抗までとした。

連下にはホウオウビスケッツを。2000mの持ちタイムは今回のメンバー中トップ。フリージア賞の後半5Fは11秒台を刻み続ける非常にタフな流れ。皐月賞では距離が長く見えたが、重馬場ハイペース2連戦ではしょうがない。フリージア賞のラップが示すように持久力はあるはず。良馬場東京なら内枠からスロー逃げの馬券内粘り込みも。

抑えのベラジオオペラはCコース替わりの最内枠で期待。皐月賞は重馬場ハイペースを先行して沈んだように見えたが、最後は脚を伸ばしている。スムーズに先行できれば面白い存在。


最後まで読んでいただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!