
なばなの里イルミネーションの絶景
生まれも育ちも三重県の私が
毎年寒くなると必ず1回は訪れる場所が
なばなの里のウインターイルミネーションです!
2013年には「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
という著書の中でも選ばれ紹介されているほど。
美しい景観としてモルディブのバードゥ島やギリシャのサントリーニ島などと並んで選ばれていることにびっくりです。笑
写真に撮るとめっちゃ映えますが
実際に見た方が100倍綺麗です!
めちゃくちゃおすすめの観光スポットです✨
写真は全てiPhone12(proじゃない)
で撮影しています。
ちなみに入場料は1人2300円です。
チケットに1人あたり1000円の食券がついてくるのがお得で嬉しいところ✨
食券は中の屋台など色々なお店で使えます♪
里内には松阪牛コロッケや松阪牛まんなどなど
三重グルメがたくさんあります😊
この時期だと紅葉🍁のライトアップも
実施されています。
鏡池があり、水面に綺麗に反射して写る
紅葉が幻想的でした✨
中でも名物が光のトンネル!
圧巻です✨
このメイントンネルは毎年変わらずにあります。
こちらはぜひ実際に訪れて
その迫力を目で体感して欲しいです。
もうひとつ、毎年テーマによって変わる光のトンネルもあります。
今年のテーマは「梅」でした!
白→ピンクとLEDライトの色が移り変わり、
梅の花が徐々に咲き誇る様子が表現されています。
ちなみに去年のテーマは「バラ」🌹
私が見た中で印象的だったのは
「もみじ」と「河津桜」「宝石箱」です。
それはそれは素晴らしく綺麗で記憶に鮮明に残っています。思わずため息が出るほど。。
その頃の写真は探せないので
なばなの里のホームページから拝借↓
▼2013年「もみじ」🍁
▼2012年「河津桜」🌸
▼2011年「宝石箱」💎
サブトンネルは毎年変化するので楽しみの一つです😌
そしてメイン広場がこちら↓
音と光のエンターテイメントを体感できます。
今年のテーマは「雲海」🗻
圧倒的な規模、迫力!!
一貫した物語があり10シーンほど移り変わります。
雲海だけにミストがすんごい!
近くで見るとまるで雲の中にいるみたい。
とても幻想的でした。
同時に秋のコスモス祭りも開催していました。
日中に来ても楽しめます✨
写真に写りきらないほどの広大な敷地です!
★なばなの里 ウインターイルミネーション
2021年10月23日〜2022年5月31日まで
★なばなの里 紅葉ライトアップ
11月中旬〜12月中旬まで
★なばなの里 ダリア・コスモスまつり
そして食券はきっちり使い切って、
さらに現金をプラスして色々美味しいものを
買いました☺️
ちなみに12月〜2月の真冬の時期に行くと
身体の芯から凍えるほど寒いので厚着で訪れることをおすすめします😳
里内には足湯もあるので
そちらのご利用もおすすめです♨️
https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/press/index.html