
Photo by
pastelplanet
玉ねぎ高騰、いつまで?
<2022年6月5日(日)>
5月頃から玉ねぎが高い感じがしますね。しかも1個1個が小さいように見えます。北海道産に代わって海外産の玉ねぎもあり、気になって調べてみました。
記事によると
全国平均小売価格は過去5年の平均値の2・2倍
昨年夏の干ばつで北海道産の収量が減少
最大の産地である北海道の収量が戻るのは次の収穫期である今夏以降
玉ねぎは下記記事にある野菜スープを作るための常備薬。しかも、保存期間が長いので、通常の値段に早く戻ることを願っています。野菜なので、食欲がない時でも食べれました。