”ひざの痛み”と”軟骨のすり減り”を考える

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。

今日のテーマは「”ひざの痛み”と”軟骨のすり減り”を考える」です。

「ひざ痛」は潜在患者数を含めますと、、

「3000万人」

いると言われています。

多くの方が「ひざ痛」で病院に行くと、、

「ひざの軟骨がすり減っていますね~」

と言われます。

これを言われてしまうと、「諦めるしかないか~」と思いがちですよね。。

当然、「軟骨のすり減り」が原因での痛みの可能性も多いのあるのですが、その前にやるべきことも多くあります。

まず、「減量」です。

「体重が1kg増えるにつき、膝の負担が8kg増える」

と言われていますので、体重が3kg増えただけで膝への負担は24kgも増える計算になります。

そして、そのほかにも、、

・足首がかたい

・股関節の機能不全

・太ももの部分とすねの部分がねじれている

・ふとももの前の筋肉がかたくなっている

などなど、ひざ痛の原因となる項目は多く存在します。

「軟骨が~、、」といってあきらめずに、まずは上記の疑わしき要因を片っ端から改善していきましょう。

ちなみに「太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)」の柔軟性の目安は以下です。

①うつぶせで寝る

②足を曲げて、かかとがお尻につく→○、かかとがお尻につかない→×

という感じです。

気になる方はチェックして、改善が必要かどうか確認してみましょう!

「ひざ痛」を含む、多くの痛みには根本的な原因が存在します。

noteの読者様限定で、それらを簡単にまとめたものを期間限定でプレゼント中です(^^♪

興味のある方は以下より公式LINEにご登録ください↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
公式LINE登録後に「特典」とメッセージを入れるだけでOK!
期間限定特典♪「痛みの出にくい身体づくりのヒント」をぜひご覧ください♪
「公式LINE登録」はこちら
↓↓↓
https://lin.ee/9HkSygA
↑↑↑
※今ならご登録で追加特典♪「痛みの原因チェックテスト」もプレゼント中♪
※さらに!毎週日曜日にLINEメルマガも配信中(1,000文字程度の内容を配信)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いいなと思ったら応援しよう!