![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120693936/rectangle_large_type_2_542c0a2bbafb67148a8f115c9d501245.png?width=1200)
家庭は自分が始めた最初の事業!
こんにちは。
スモールジム&整体「ペインフリー」代表トレーナーの高橋です。
今日のテーマは「家庭は自分が始めた最初の事業!」です。
※本noteは毎週金曜日発行となります
本日スモールジムブログの担当日です(^^)
以下よりご覧ください。
今回は「スモールジムは心身共により良い状態を提供するためのビジネスモデル」という記事を書きました。
スモールジムのビジネスモデルの特徴である「スクール制に伴う月末休み」について書きましたので、気になる方はぜひお読みください。
昔ながらの考え方ですが、一生懸命働いて休みなく疲弊しながら頑張ることを美徳とする風習が日本にはあると思います。
特に家庭を顧みず、仕事に没頭することを良しとする価値観がだいぶ昔ですがあったと思います。
これに関しては大前研一さんが著書で記されている、
「家庭は自分が始めた最初の事業である」
「家庭がうまくいっていないと言う事は自分で始めた最初の事業がうまくいっていないのと同じ意味」
「家庭がうまくいっていないと言う事は、自分自身を全て全否定されたような気持ちになる」
と言う価値観を知ってから、先述した古い価値観は完全に間違っているんだなと気づくことができました。
今は時代もだいぶ変わりましたので、共働きが当たり前ですし様々な価値観が認められる多様性の時代になっています。
この時代に仕事オンリーで家庭を顧みないなんていうのはレガシーでしかないですね。
スモールジムのビジネスモデルは仕事だけでなく、家族も自分もより良くできるビジネスモデルとなっています。
かく言う私も年に3回は家族旅行に出かけて、妻や子供との時間を大切にしています。
先月末も家族でディズニー旅行へ出かけてきました(^^)
妻と出会ってからはほぼほぼ毎年1回はディズニーに行っているので、なんだかんだ10回ぐらいは行ってるのかなと思います。
と言うよりも妻と出会うまではディズニーには興味がありませんでしたので、妻のおかげで行くようになったと言う感じです。
私自身はそこまでディズニーファンでは無いのですが、妻と子供が喜ぶのでそれを見て私も嬉しいと言う感じですね。
とは言え行ったら行ったで、学ぶ事はすごく多いです。
さすがディズニーと思うこともあれば、これは自分のお店でも真似できるかもしれないなと思うことも多々あります。
そういった意味で仕事も家族も自分もよりよくできると言う事ですね。
仕事だけでなく、家庭や自分もより良くしていきたいと思いませんか?
気になる方はまず以下のブログから一読して頂けますと幸いです(^^)
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
……………………………………………………
健康豆知識を毎日更新中!「スモールジム&整体 pain free」HPは以下です↓↓↓
お問い合わせはこちら↓↓↓
……………………………………………………