フラッシュバック型の受験うつ

勉強していると、過去の悲しかった思い出が頭の中をめぐる。
これを「フラッシュバック型の受験うつ」というらしい。
勉強してても鬱なのかよ。

鬱の中頑張って勉強してても鬱が自分を襲うなんて。
自分を自分で邪魔しているようでとても嫌な気分。

人間あきらめなければ、最後は!!とか、成功するまで何度でも立ち上がろう!!(キラキラ)とかいう人多いけど、そりゃ、気力体力が持つならなんどもチャレンジしていると思う。
でも、とても消耗するような失敗をすることだってある。
とても消耗しているので、そんな何回もチャレンジ(キラキラ)みたいにいかない、現実私はそうです。
正直この数年でとても疲れました。

また同じようなことをしてみてと言われてもぜっていに嫌です!!

とても鈍感で、心的ダメージや、肉体的な衰えを感じない人であれば可能だと思う。
これは、筋肉馬鹿であきらめない人を馬鹿にしているのではなく、
肉体的に強くて、体力気力がある人は、こういった場面でも強いというを言っています。

鬱の時にリズム運動を30分以上を3か月続けることがとても効果があることと関連していると思う。
体を動かすことが習慣化すると、今までよりも体力はつく。

要するに、気力体力が落ちたことで、鬱から立ち直らないのではないかということ。

また、鬱ではないにしても、すぐにあきらめてしまう、考え方がネガティブ、考え方が後ろ向きな人も
とにかく30分軽く走る×3か月を続けたら、考え方が変わっていると思う。

悩むのはまずは3か月走ってからにしよう。

いいなと思ったら応援しよう!