![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32644961/rectangle_large_type_2_fec53d4624f3b4eb4ae4607dcefc7c97.jpeg?width=1200)
マイナポイントとは?~申込方法/おすすめキャッシュレス決済サービスをご紹介
いよいよ9月から開始となるマイナポイント、
もう申し込みはされましたか?
キャッシュレス消費者還元事業(5%還元)が終わっちゃったな。。。と思いきや新たなマイナポイント事業は還元率25%!!
還元上限額はあるものの、一人あたり5,000円が還元されるのだからお得ですよね☺️
来月開始を控えた今、どのキャッシュレス決済サービスに申込むべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
こちらの記事では、本業で培ったキャッシュレスの知識を注ぎ込み、今さら聞けないマイナポイントとは?から対象キャッシュレス決済サービス/どのサービスがお得かまでを分かりやすくご紹介します(^^)
マイナポイントとは
マイナポイントとは、マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、自分が選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、利用金額の25%分が選んだキャッシュレス決済サービスのポイントとして付与されるポイントです。
一言で言うと、マイナンバーカードを使って特定のキャッシュレスサービスの申込みすることで25%のポイント還元が受けられる というものです。
対象期間は2020年9月1日〜2021年3月31日。
そもそもなぜマイナポイント事業が進められているのでしょうか?
このマイナポイント事業は総務省が行っていますが、25%の還元ともなると相当の予算がかかります。
なので当然大きな目的があります。
マイナポイント事業の目的は、マイナンバーカードの普及とキャッシュレス決済の普及です。
マイナポイント自体は、特定のキャッシュレスサービスポイントとしての付与となり、お店などで支払いをする際にマイナンバーカードは不要ですが、マイナンバーカードの普及が最大の目的であるためマイナンバーカードを通じての申込が必須となっているのです。
私たち国民としては、税金をもとに行われている事業ですし、25%還元はとても大きいのでぜひとも活用したいですよね(*^-^*)
サポートいただいたお金は、新しい記事執筆時のエネルギーチャージ(主にコーヒー)に使わせていただきます!