パフィット(pafit)薬剤師 札幌

薬剤師を10年以上経験した後、西洋医学には限界があることに気づきました。色々と勉強するうちに体そのものの力を高めることにより病気にもなりにくく早く治すことができ、その補助として漢方やサプリメントが凄く有効なことに気づきましたので、皆様にも知って頂きたくnoteを始めました。

パフィット(pafit)薬剤師 札幌

薬剤師を10年以上経験した後、西洋医学には限界があることに気づきました。色々と勉強するうちに体そのものの力を高めることにより病気にもなりにくく早く治すことができ、その補助として漢方やサプリメントが凄く有効なことに気づきましたので、皆様にも知って頂きたくnoteを始めました。

最近の記事

最強のメンタルを作る!

人は不思議なものでメンタルの強い人と弱い人がいます。 メンタルが強い人は既に無意識で行っているのでこの記事は必要ありません。 メンタルの弱い人は読んでください。 メンタルを強くするのは、そんなに難しい事ではないのです! 考え方なのです。 弱い人はストレスに遭遇するとずっと続くように感じます。 強い人はストレスがいずれ終わるように感じます。 弱い人は、そんなことを言われても無理!と思うでしょう。 そういう時はストレスの細分化して考えるのです。 ストレスは小さなこと

    • やる気とは? 必要ないのでは?

      やる気 皆さん重要と思うでしょう。 やる気を出すために目標を設定し・・・ 小さいころから「やる気を出して勉強を頑張って、部活を頑張って」こんな言葉を多々言われます。大人になると「やる気を出して仕事して」と成果を求められます。 私から言わせると世の中の言うやる気は「毒、害」です。 世の中で言われる「やる気」と言うのは実際「凄くやる気を出せ」と同じ意味だと思っています。凄くやる気を出す行為は一種の「超ポジティブになる」のと同じことだと思います。超ポジティブになると達成で

      • 風邪の時の漢方

        風邪の漢方薬として皆様が思い浮かぶのは葛根湯(かっこんとう)ではないでしょうか? もちろん葛根湯は素晴らしい漢方で風邪の引き初めに抜群に効きます! しかし、漢方の世界では葛根湯よりスタンダードな風邪薬があるのです。 それは麻黄湯(まおうとう)です。 基本的には体力がある大人~子供が対象です。 体力があるかないか分からない時は葛根湯です。 体力があまりないご老人は麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)を服用してください。 体力が完全にない人は香蘇散(こうそさん) ※体力

        • ウツとは何か?

          3か月ぶりに同業者にお会いしました。 商売で出会った同業者(薬剤師ではない)で凄く人柄が良く常に礼儀正しくニコニコした好印象の方 その方が「最近、ウツで・・・」と話し始め、私は「ウツの勉強をした時があったな」と思い出しました。 ウツは一昔前までワガママ病だの色々と悪く言われてましたが今は脳内物質セロトニンによるバランス崩れの仮説が有力とされ薬もセロトニンの調整をする物が多く処方されています。 実はポジティブな人ほどウツになりやすいのです。 情熱的になりやすかったり協調性

          風邪っぽい時の漢方薬

          風邪が分からない、でも風邪の前兆の感じもする! そのような時の漢方薬をご紹介します。 「のどがチクチクする、違和感がある」→麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう) 「鼻水が出る、出始めている」→小青竜湯(しょうせいりゅうとう) 「お腹の調子が悪い」→五苓散(ごれいさん) 漢方薬の基本は「自己免疫力をUPする」です!ですので前兆時に服用すると凄く効くので試してみてください!風邪っぽい時には西洋薬では効果はありません。漢方薬の出番です!

          コロナ予防 インフルエンザ予防 風邪予防の漢方

          コロナ禍で5類感染症に移行しマスク着用も任意になり、消毒液の撤去を行っているお店もあります。 しかし、実際は拡大傾向にあり自己防衛を行うしか手立てがありません。 感染症の基本は自己防衛力、免疫力です。免疫力があれば多少のウィルスでも体が退治してくれます。 今回、免疫力をUPするのにオススメなのが補中益気湯(ほちゅうえっきとう)です。こちらは体力が落ちている時に服用します。 もし「体力は問題ないよ!」と言う方は小柴胡湯(しょうさいことう)を飲んでください。受験生や仕事で

          コロナ予防 インフルエンザ予防 風邪予防の漢方

          漢方の副作用

          漢方には副作用が少ないと思っている医師や薬剤師が多いことに私はビックリします。漢方は副作用が無いのではなく「分かりにくい」という表現が正しいのです。 たしかに、西洋医学に比べると重篤な有害事象は少ないですが副作用は存在しますので簡単に書きます。医師や薬剤師にも為になる内容です。 副作用は漢方一つ一つで判断すると大変ですが中の成分である生薬で把握すると楽になります。 【代表的な副作用(生薬単位で記載)】 マオウ(麻黄)→心臓に刺激を与えるため高血圧・狭心症・不整脈の持病の

          漢方とは?

          なぜか病院に通院しても治らない。 なぜか症状が続く。 お医者さんもハッキリしない。 病院に行くほどではないけど何となく調子が悪い。 その時、活躍するのが漢方です! 西洋医学が完璧であれば漢方はいりません。しかし、現在の医学では腑に落ちないことも沢山あり、まだまだ研究が必要なのです。 現在、分かっている病気の機序に対する薬は99.9%が開発しきっていますが西洋医学にも弱点があります。 西洋医学は木を診て森を診ずです。 漢方は森を診ます。 キレイな自然を作るには木だけでは