
お題69【コロナ感染対策】て、何だ? ~お題70・71
お題69【コロナ感染対策】て、何だ?
お題70【盗みをハタラク】て、何だ?
お題71【守護神】て、何だ?
お題69【コロナ感染対策】て、何だ?
マスク、手洗い、うがいは当たり前やけど、以前から疑問があるねん。
それは空気取込口の鼻の穴がまず汚染されるよって、ハナしっかりかんで、お行儀は悪いけどティッシュでグリグリ鼻そうじせんとイカンのとちゃうんかなァ~て思うんやけど?
そしてもっと言うと鼻ウガイまでが必要やないんかなァ~て・
( 口でしか息せん人はええけど・)

息する空気のフィルターの役目しとる鼻粘膜にはウイルスが一番ようけいてそうな気ィするんやけど・どないなんやろ?
テレビでコロナの感染対策で三密とマスク・手洗い・うがいは繰り返し聞くけど、鼻のことはいっぺんも聞かんのが不思議なんや・
アンタどない思います。
誰かホンマのとこ教えてくれまへんか!
お題70【盗みをハタラク】て、何だ?
ニュースなどでアナウンサーの言うとるコレってオカシないか?
その稼業で生計立てとるよって「働く」て言うんかなァ?
でもなぁ、ドロボーゆう商売認められとらんよって、ヤッパリおかしい・・
報道屋さんのこの日本語、変えた方がエエと思わへん?
それからドロボーのイラストて、なんでか昔から皆ーんな唐草模様の風呂敷になっとるけど、コレなんでやろ? 裏社会でそーゆー専門店があるんかなァ~ (^^;

お題71【守護神】て、何だ?
野球実況しとるアナウンサー、抑えのピッチャー出て来ると「サアー、守護神〇〇登場ォー!」てなコト決まり文句みたいに言うわなぁ。
守護“神”なら一発も打たれたらイカンし1点も取られたらアカンやろ。
その守護神言うんがボコボコに打たれて負けよる試合何ベンも見せられとるがな。
ストッパーの代名詞みたいにマァマァの抑え投手陣を持ち上げてこないに呼ぶのオカシやろ!

そんな連中のどこが神やねん。守護神言うんはやな、あの佐々木大魔人がスゴ過ぎたからこう呼ばれたんや!今や伝説やけどな。
(そもそもの語源は西鉄ライオンズ時代の鉄腕・稲尾投手が、神サマ仏サマ稲尾サマと言われて、このとき生まれた言葉らしいんや。古いけどな・)
で、その他ソコソコのピッチャーは「守護係」て呼んであげて。ナッ!それで丁度エエやん。
- “神”なのに 何でボコボコ 打たれよる - (^^;