見出し画像

【コペンハーゲン】アマリエンボー宮殿・衛兵交代式の鑑賞場所について

先日、コペンハーゲンに旅行した際に見学アマリエンボー宮殿での衛兵交代式を見学しました。

あまり下調べをせずに行ってしまい、鑑賞場所を把握しておらず、少し惜しい思いをしてしまいました。そのため今回は自分への備忘録も兼ねてアマリエンボー宮殿・衛兵交代式の鑑賞場所やオススメの位置などをまとめました。

アマリエンボー宮殿までのアクセス

今回私たちはメトロでアマリエンボー宮殿に向かいました。

アマリエンボー宮殿の最寄りの駅はMarmorkirkenです。メトロのM3とM4が通っており、市街地各所からのアクセスは良好です◎

メトロの出口を抜けるとフレデリック教会があります。そのフレデリック教会を半周するとアマリエンボー宮殿へと続く通りに出るので、そのまま通りに沿って進むと衛兵交代式が行われる宮殿広場に到着です。

黄色い矢印線は衛兵の移動ルートです

衛兵隊の移動ルートと停止位置

移動ルート

宮殿広場は4つの通りに面しています。フレデリック教会側の通りを背面にして右手にあるデト・ユレ宮殿側の通りから衛兵隊は現れます

衛兵隊は宮殿広場に到着すると、行進と停止を繰り返しながら時計周りに広場を一周します。

一周した後、デト・ユレ宮殿側の通りの前で衛兵交代式を行います

停止位置

衛兵隊の停止位置は下記の3か所です。
・デト・ユレ宮殿側の通り前(停止①、④)
・レヴェトザウ宮殿(宮殿博物館)前(停止②)
・ブロックドルフ宮殿前(停止③)

私はブロックドルフ宮殿前(停止③)に近い場所から鑑賞しましたが、迫力のある号令で行進を始める衛兵たちの衛兵隊らしい姿を観ることができました。

鑑賞位置

広場の中央にある像の周り(画像青枠内)が鑑賞位置となっていました。私はまさにこの位置から鑑賞しましたが、衛兵隊との距離も近くて迫力がありました。

広場中央の像
この像の周りが鑑賞位置になっています
広場中央からの鑑賞の方が衛兵隊との距離が近いように感じる

また、レヴェトザウ宮殿前とブロックドルフ宮殿前からも鑑賞していた方がいました。

衛兵交代式が始まる数分前に警察官が進入不可エリアの整備を始めます。位置によっては、場所取りしていても数分前に警察官から「出ていけ~!」と言われる可能性も無きにしも非ずなので、不安でしたら警察官に確認しても良いでしょう。

おすすめ鑑賞位置

私がもし次鑑賞するとしたら、間違いなく画像水色枠で囲んだデト・ユレ宮殿通り前の位置を選びます。

なぜなら、ここがまさに衛兵交代式を正面から鑑賞できる位置だからです!!!

前述の停止④がまさに衛兵交代式です。この衛兵交代式では楽隊による演奏が数十分(長すぎて途中離脱しました)行われます。より近く、より正面で鑑賞するならこの位置は外せません。

衛兵交代式
最前ドセンで観たかったです

また、行進しながら向かってくる衛兵隊たちを正面から観られるのもこの場所だけ!(見たかったな~!)

人気の鑑賞位置ということもあり、この位置だけ結構混んでいます。2024年11月に私が訪れた際、15分前には埋まっていたので、出来る限り早く来て場所取りしておくと安心でしょう。(ちなみに他の位置は15分前でも空いていました)

事前リサーチなしで鑑賞した衛兵交代式でしたが、ネイビーブルーの制服と黒い毛皮のベアスキン帽に身を包む衛兵隊の姿がとてもかっこよくて素敵でした。そして、次は必ずベスポジ最前ドセンで鑑賞すると心に誓ったのでした。

いいなと思ったら応援しよう!