オンライン図書館とは
本棚、大幅に追加しました❗借りたい本があればご連絡下さい!
— いろは@「いろは図書館」館長 (@padmk2616) April 28, 2018
ネットで繋がるオンライン図書館
―いろは図書館―#本が好き#拡散RTお願い致します#本#本好きと繋がりたい#図書館https://t.co/pVptnB9e7m
僕がしているオンライン図書館「いろは図書館」は、上記の固定ツイートにあるリンクをクリックして、そこにある本棚の本が無料で借りられるというものです。
詳しく説明すると、TwitterのDMで借りたい本を連絡。送り先とお名前を伺います。そして発送したら連絡をします。
本はレターパックに入れて送ります。中に返信用のレターパックを入れていますので、そちらに入れてポスト投函するだけ。なので完全に無料です。
返却期限は1ヶ月です。やはり社会人は2週間では読めない。借りられる本は一冊のみ。これはレターパックに一冊しか入らないのもありますが、一冊読むのにも1ヶ月かかるので。
なぜ無料なのか?
既存の図書館は無料で借りれますからね、それを考えるとこちらも無料でないと勝負になりません。
あと、僕は借り手の方とコミュニケーションが取れるのが嬉しいので、コミュニケーション代の代わりに無料とさせて頂いています。
やはり本はもっとカジュアルに人の手に届く方がいい。買いたくても買えない人って沢山おられます。そのための一翼になりたいです。
良かったら利用してくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![いろは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6091346/profile_8e4a4ebe4cfcbac5b6ee74ca0c8aff00.jpg?width=600&crop=1:1,smart)