会社の創業は銀行からの借り入れや自己資本によって事業を開始する。 バランスシートでいえば、貸方に資本が積まれていき、その資本を運用して製・商品を購入したり、工場や機械を購入したり、人を雇ったりする。 すると借方に有形固定資産や商品といった資本が積み重なっていく。 このときのキャッシュフローは財務キャッシュがプラスで投資キャッシュがマイナスになっている。 ここから事業運営を通じて利益を出していくと、営業キャッシュが積み上がっていく。 そして、その利益を元手にさらなる投資を行
自分のPurpose・Motto・Vision・Value
バルサvsバイエルン。 0-3。 結果以上の完敗でしたね。 試合後のトーマス・ミュラー選手のインタビュー回答が軽くバズってます。 まさにだよなぁ。。。 12/4(土)のラ・リーガ第16節 セビージャvsビジャレアルも同じようなことが言える。 お互いに超高度な戦術的意図が垣間見える試合でした。 が、いかんせんインテンシティが低い。 コンタクトが異常に少ない。 少し前から気配はあったものの、2000年代半ばから長く続いたスペインの戦術革命による支配的な時代が本当に終わ
最近更新頻度が停滞ぎみですが、noteを書くようになってから 大学受験のときに現代文を もっと学んでおけばよかった これ、めちゃくちゃ感じてます。 理由はズバリ「語彙力」です。 一度でも海外に行ったことがあるかたなら分かると思いますが、 自分の言いたいことが上手に伝えられなくてモヤモヤすることってよくありますよね。 最近noteを更新したり、twitterで発信したりするようになってからはこのモヤモヤは日本語においても発生するなぁと思うようになりました。 自分の
先日名探偵コナンに関するnoteを書きましたが、先ほどライブニュースで面白い記事を見つけました。笑 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17283176/
若者のテレビ離れこんなことがいわれるようになって久しいですね。 今回は、世間的には若者に入る大学生の私がテレビのコンテンツ劣化についてnoteしたいと思います。 ・「今すぐ使える家庭の知識」的番組多すぎテレビは視聴率が取れてなんぼですよね。 そして、テレビを見るのはだいたいf2,f3層と呼ばれる35~49歳とそれ以上の女性です。 よーは主婦層ですよね。 なのでテレビも彼らに向けたコンテンツを製作するようになるわけですが、ゴールデンにやってる番組ってたいてい家庭の豆知識
日本敗退後もラグビーW杯の熱狂は続いていますね。 では、 ラグビーW杯に"ラグビー"を観に来る人ってどれくらいいるんでしょうか。 正直、ほとんどいないと思います。 というか、スポーツ観戦全般を見ても同じことがいえて、 バスケ、野球、サッカーは既にある程度のファンを持っているので、そのスポーツ自体を楽しみに来る人は多いかもしれませんが、 本質的にはスポーツ観戦はどのスポーツでも良いと私は思っています。 私のなかのスポーツ競技場の理想形態はディズニーランドです。 デ
最近、身の回りでちょっとした人間関係のトラブルがありました。 全部話すと長くなるので、端的に話します。 先日、私と友人のAとBで(他にも数人いた)食事にでかけたときのこと。 些細なことでAとBが口論になりました。 理由としては、Aは以前からBのことを苦手に感じていて、その日はAのBに対する嫌悪感のようなものが爆発してしまったことでした。 そして、その日の最後にAは 「Bはちょっとムリだ、やってけない。」 と言って、その場は解散となりました。 その日以降、AはBに
一昨年の9月に父親が癌で亡くなりました。 父親は最初に癌宣告をされてから10ヶ月ほどで亡くなりました。 その10ヶ月間は日に日に弱っていく父親を目の当たりにして「父親の死」がもう目前に迫ってきていることに怯え、毎日のように枕を濡らしました。 亡くなった日はいうまでもなく、死後1ヶ月ほどは ただただ辛い、イヤだ、受け入れたくない と感じ電車やバスのなかでさえすすり泣きしていました。 それからしばらく経って、気持ちがだいぶ落ち着いてきたところで気づきました。 生活に
私は大学生ですが、最近になってようやく多くの方が 「この世で本当に価値があるのはこれだ!」 と言っているものが、 その通りだなぁ と理解できるようになりました。 それが 「時間」と「行動」ですね。 結局、お金とか投資の知識とかアイディアとかって、 普遍的なものでなかったり、陳腐化したり、それ自体には何の意味もなかったりするんですよね。 で、このことをどうして私が理解できるようになったかというと、勿論本とかその他のメディアによっていろんなことを学習したというのも
朝7時、少し目が覚めるがまだ眠たいのでもう少し眠ることにする。 2時間半経過、やっとスッキリ起きた。 なんとなくまだ眠れそうな気もするが、とりあえず枕元の携帯を手に取る。 LINE、インスタ、Twitter、Facebook、ひととおりの通知を確認してからYouTubeへ。 よく考えたら朝ごはんを食べてないじゃないか。 冷蔵庫開けても何もない。 まぁそんなお腹減ってないからいいか。 そんなこんなでもう14時。 さすがにお腹が減ったから朝食兼昼食を食べることにする。 昨日
ラグビー日本W杯での日本の躍進、すごいですよね。 前回大会と合わせて国内のラグビー人気をさらに加速させています。 この人気を一過性のものにしないために、 ラグビーが日本で野球、サッカー、バスケに続く スポーツになるためには ってことでnote書いていきたいと思います。 世界のラグビー競技人口は350万人。 これまでにnoteに書いてきたスポーツと比べるとかなり少ないですね。 日本ではラグビーってあんまり馴染みなくてルールさえよくわからないっていう人は多いと思います。
私、実は名探偵コナンの大ファンでして、漫画、アニメ、映画は全て見てる筋金入りのコナンマニアです。笑 そんな私が今回名探偵コナンをnoteしたいと思ったのは、 皆さんにもっとコナンを知って欲しいと思ったからです。 私が思うに、皆さんのコナンに対するイメージって 長編探偵物 毎回起きる事件をコナンが解決していく物語じゃないですかね??? 全然違うんです!!! 大ファンの私から言わせてもらうとコナンは多様なキャラクターと雑学の間で繰り広げられる一貫したストーリーが面白いん
先日、知り合いのカップル(どちらとも知り合い)と個別に会う機会があって 今、倦怠期なんだよね~という話をどちらからもされました。 というのも、2人は同棲ではありませんが最近いわゆる行為が無く、互いに浮気の気配はまったく無いものの、これでいいのか、というような話でした。 私としては相談されているという感じでは無かったので、 「そうなんだ~」「うんうん」 という感じで聞き役に徹していました。 そして、最近感じるのは 行為ってパートナーとの関係上、そんなキーファクターじゃな
本日のテーマ野球、今結構危なくない??? 東京オリンピックでは野球復活。 やったーって思った人も多かったと思います。 野球関係者は特にでしょう。 しかし、私は今の日本において野球というスポーツはけっこー危ない立ち位置なんじゃないかなと思っています。 危ないというのは、これまでの日本における野球の国民性や規模が失われ始めているということです。 理由①体質が変わらなさすぎる野球は明治に日本に輸入され、戦前に初のプロ野球ができて、今日に至るまで国民から絶大な人気を博してきた
本日のテーマ バスケットボールの脅威 現在、最も多くの国でプレイされているスポーツはサッカー(211ヶ国:世界の国全部)です。 しかし、最も多くの人にプレーされているのはバスケットボール(約4億5千万人:サッカーは約2億5千万人)です。 バスケットボールって10人いれば試合ができるじゃないですか。サッカーの半分以下なのにサッカーより競技人口が多いってかなり凄いと思います。 サッカーはボール1個あればできるっていう参入障壁の低さが特徴ですが、先進国では公園、体育館などで