見出し画像

学習

ポケモン新作発表でテンションが上がってこんな記事書いてる場合じゃないので今日は簡潔に。


「ザ・メンタル・ゲーム」という本が良さげなので数記事使ってまとめる予定。予定は未定。

学習プロセス

学習プロセスには

無意識的無能⇒何を知らないのか知らない状態

意識的無能⇒何を知らないのか知ってる状態

意識的有能⇒意識・思考すれば使えるスキル

無意識的有能⇒意識・思考無しで使えるスキル

の4段階がある。この考え方はALMと呼ばれる。

これは運転を思い浮かべると分かりやすい。

意識的無能⇒意識的有能ばかりが注目されがちだが意識的有能⇒無意識的有能もかなり重要。


A・B・Cゲーム

自分のプレーを

・自分のベスト⇒Aゲーム

・それなり⇒Bゲーム

・最悪⇒Cゲーム

とすると

こんな感じの割合になる。(なんか英語のグラフしかなかった。フ○ック。)

また成長には弱点の克服長所の向上がある。前者はCゲームの減少、後者はAゲームの増加に当たる。

新たな物事ばかりを覚えようとし弱点を避ける事はこのグラフのAゲーム部分だけを引き延ばすようなイメージ。ベストプレイの質は良くなるがどうしてもムラが出てしまう。

また考える事柄が多すぎる(意識的有能⇒無意識的有能に落とし込めていない知識が大量にある)と脳が疲れてプレイの質が下がる。また意識的有能による知識は気持ちが揺れている時には表に出てきてくれない。



最後に

ポケットモンスター剣盾楽しみすぎる。今回はどんな世界観になるんですかね。名前的にポケ界の戦争について掘り下げられる展開もちょっと期待してたりしてなかったりする。


おしまい