見出し画像

グリコの最強戦略

「グリコ」の最強戦略


「グリコ」ってゲームあるじゃないですか

✊を出すと3マス進めて✌✋を出すと6マス進める奴

いきなりですがあのゲームで一番強い戦略って何だと思いますか?ちょっと考えてみて下さい

 

 

もういいかな?

多分2つの戦略に分かれると思うんですね

 

まず戦略①が「ひたすら✌連打」ですね

グリコの得点表を出してみると

✊⇒相手の手が✊で0・✌で+3・✋で-6歩
✌⇒相手の手が✊で-3・✌で0・✋で+6歩
✋⇒相手の手が✊で+6・✌で-6・✋で0歩
となる訳です

「こんなんどう考えても✌出し得だろ!俺は✌を出すぜっ!」てのが✌連打派の思考なんですねハイ

 

そして戦略②が「強い戦略は存在しない」です

・確かに✌出し得だけど相手もそれは分かっている
・✌読みで✊連打されたら目も当てられん
・✊連打読みで✋出すか?いやいやそれこそ✌で死ぬ
・結局ただのジャンケンやんけこんなん!
ってのが「強い戦略は存在しない」派の思考です

 

あと数学ガチ勢の方々は「✊✌✋をA:B:Cの割合で出すのが最適」のような数学的根拠に基づいた意見を出すことが出来るのかもしれませんが筆者は重度の数学音痴なので今回はスルーさせていただきます…申し訳ない

もしこのような法則があれば筆者のDMにてコッソリ教えていただけると幸いです

では次項へレッツゴー!

 

 

 

「プレイング」の変質


カンのいい人は筆者が何を言いたいか分かったんじゃないかな~~~????

そう!ポケモンのプレイングの要素が「戦略①」から「戦略②」に変質してるんじゃないかって話をしたいんですね!

今までのプレイングは「グリコの「得点表」をいかに正確にはじき出してその中で一番リスクが少なくリターンが大きい手を選ぶか」って要素が重要だったんですよ…多分

これは戦略①の延長線上ですね

だがしかし環境が成熟しプレイヤー間の「得点表」作成能力に差がなくなってくると「リスクが少なくリターンが大きい手を選ぶ」って戦法だけではすぐ相手に読まれて負けちゃうんですね

で結局戦略②の様に「こんなんジャンケンやん」って結論に至る訳です

んでそーなると重要になるのが「自分に有利な得点表を作る」「相手に正確な得点表を作らせない」「相手の手を読み取る」って要素なんですよ

「完成度の高い構築」「地雷要素を仕込んだ構築」「経験則」って言い換えると分かりやすいかな?

まーつまりプレイングに差が無くなって来たら構築を工夫するなりリスク度外視のプレイングを取るなりしないと辛いのかな~~~って事です(超上から目線)

 

 

 

最後に


近頃こーゆー思考がずーっと頭の中にこびりついてたので文章にしてみました

やっぱり文章にすると自分の言いたかった事がハッキリするし意見のアラも見えてくるしでとてもよきですね

でも前回単体考察書くって言ってたのに結局日記に走っちゃったのは反省ポイントです

次回こそ…次回こそ単体考察書いたる…!

 

 

 

おしまい