![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35067917/rectangle_large_type_2_33579eedf6feb9fee879db5c58436bd5.png?width=1200)
6ケ月が過ぎました。
帰国してちょうど6ケ月が過ぎました。
久々のライフ イン ジャパン
実際にはこれまで2、3年に一度 1週間ほど休暇で一時帰国
して来たことはあったけど、これだけ長い期間いるのは久しぶり。
暮らすとなるとやはり一時帰国のような短期間では気づかなかった
色々なギャップに面食らう場面もしばしばです。
当たり前だけど、私の知っている平成の初期の頃までの日本とは
だいぶ違います。
やっぱり母国はいいなぁと思う一方で、「こんなの私の知ってる日本
じゃないっ」、と感じる場面も多々あり、
そんなギャップをこのnote では徒然なるままに書いていきたいと
思っています。
ここは日本
私の生まれ育った国
これからも世代が移り変わり、今とは違う日本になってゆく
だから「昔のほうが良かった」と昔の日本と違うことに
文句を言うつもりは毛頭ないし、そう言う考えも全くない。
仮に変わっていなかったとしたらそれはそれで大問題ですし。
常に変化しているのは世界中どこでもそうでしょう。
なんだか浦島太郎になった気分なのですが、21世紀の、そして
令和の日本というのをこれから体験してゆくことになり、
それはとても楽しみではあります。