![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20104782/rectangle_large_type_2_1bd6fa94871daba78b8c07fb81a2f629.jpeg?width=1200)
キャッシュもなしに誰かを幸せにしたいは100%無理!
よく「誰かを幸せにしたい」と言っていました。
そんな中この”マインド”を学ぶことはとても価値あることでした。
実際に本業の仕事でも生かせるようになりました=「自分の行動の選択」
では、本題へ
結論:誰かを幸せにしたいなら、キャッシュを生み出せ
#「社会貢献をしたい」をまずは捨てろ
#竹花さんも 、前澤さんも、堀江さんも儲けをすることから始めている
Why?
まず、キャッシュを得る(収入)には3種類あるということ
1、TIM(Time is Money):時間による対価としてのお金
➡︎移動時間等の拘束時間を考えると時給はそこまで高くない
2、RIM(Result is Money):結果による対価としてのお金
➡︎スキルがある人に対しては回収率がいい
3、KIM(Knowledge is Money):知識による対価としてのお金
➡︎めちゃくちゃ効率がいい(人のために時間を使える)
ここで考えてみた。(めちゃくちゃ当たり前なことですが)
このTIM層である僕が、人を幸せにしたいなんて言えないですよね。
正確にいうと、そういうマインドを持ってはいけないということ。
では、今の立ち位置においてどういう”マインド”であるべきなのか考えましょう
めちゃくちゃ重要なことです!!
それは、
自分の価値を知る
どういうことか。
例えば、
僕は、月収36万円(月200時間勤務)だとします。
つまり、秒給0.5円です。
ここで、勤務中道端に落ちている1円玉を見つけたとしましょう。
Q. この1円を拾ってもいいか
A. だめ
Why?
この落ちている1円を拾うとすると約5秒ぐらいかかります。
僕の1秒の価値は0.5円です➡︎5秒で2.5円です
1円 < 2.5円(当たり前ですよね)
大事なことは、
自分の価値を知る
そして、自分の価値にそった行動、マインドセットをするということ。
僕はこのマインドを持ったことで、仕事での考え方も変わりました
ドキュメント作業にかけていた時間が自分の本来の価値とは差異がありました(簡単にいうと遅いということ)
そのため、業務時間外等でExcelやVBA、マクロの技術を習得し、見事自分の本来の価値よりも高い価値で業務を行えるようになりました。
こうやって、少しずつ自分の価値を高めていくことが結果的に会社の利益につながり、結果的に自分の評価が高まるといことだと思います。
そして、この考えは竹花貴騎さんから学んだことです。
何がいいかって、経営者でありながら、
現役で学び狂い、そしてアウトプットしていること。
ぜひ、みてください。
そして、オンラインスクールも覗いてください!
そしてそして、招待コード「SEI0112」を入力してください。
僕にお金が少し入ります。(やる気がでます!)
(スクールに関して、コメントで質問いただければ回答します)
Googleで「MUP うさぎさんクラス」と検索すれば
めちゃくちゃ情報ありますので、そちらでもぜひ。
最後に、竹花さんの思いです。
毎朝聞いています。笑