
クランキークレスト 枠上青7狙いが秀逸すぎて面白すぎ
(※注:実戦をもとに記事を書いておりますので、間違いがある場合ございます。間違い箇所や追加したいことがありましたら、コメントで教えてください。よろしくお願い致します。)
クランキークレストを打つうえで、公式からの推奨もあり、左リール上段、枠上にコンドル狙いor左リール上段~枠内に青7狙いをしている人がたくさんいると思います。今回は、枠上青7狙いが楽しすぎる理由について書きたいと思います。
1、 なぜ、左リール、上段から枠内青7では無く枠上青7なのか?
青7を枠内に押す理由として、スイカ、チェリーを取りこぼさない、右リールフリー打ちでスイカがテンパった時だけ、中リールにスイカを狙えば、良いという理由だと思います。ただ、打ちながら、こんな風に感じたことないですか?
・これ本当に入ってんの?リーチ目・・・
・この出目汚くない
・どうせベルBでしょ!
・なんだか良く分かんないけど、演出はずれたから、はいってるよね?
・良く分かんないから、コンドル狙いに変えよう
みたいなこと、とても多いと思います。そうなんです、枠内青7狙いは、Aタイプ、Aプロ機種のパチスロのくせに上段青テン以外、リーチ目が出ても気持ちよくなく、チャンス目も多く、微妙な時が多いのです。そんな人はぜひ、下記を参考に、青7枠上狙いを2000ゲームしてみて下さい。たまに上段に押してる時もあり、面白いから!
【 枠上青7狙いの特徴 】
① 出目を楽しむ箇所では無く、演出、スベリ、小役確率、矛盾を考えて押す箇所
② 左リール停止位置で成立小役が特定される。ベルと、リプレイ・ハズレが重なる停止位置が無い
小役成立時のスベリコマ数を表にしてみました。

では、順に説明したいと思います。
【 ビタどまり 】

※成立役 ベルA or スイカB or 中段チェリー
演出が無ければ、スイカBが無いので、ベルが外れれば、赤7orREGです。リーチ目になる場合、スイカがナナメにテンパることが多く感じます。よって私は、№88は未達です。(後日、達成しました)

【 1コマスベリ 】

ハズレ or リプレイ or 中段チェリー+青7
大体、ここが止まります。この位置からベルが揃うと青7重複確定のクレストベルです。PUSHボタンを押して確認後、1枚掛で青7を揃えましょう。

演出矛盾もリプレイとハズレを除外できれば、OKなので♠、♥期待。赤7とREG、特にREG が多いように感じます。(単独成立時は、この位置に停止します)青7+コンドル+BARの1枚役揃った場合は青7確定です。


ちなみに、2コマ、3コマスベリでこの位置が止まり、ベルが外れるとチェリーこぼしで、リーチ目っぽい出目が出ます。青7+1枚役が成立している時も稀にありますが、期待薄です。
【 2コマスベリ 】

ベルB or BIG(実戦上)or クレストベル(ハズレ、全てのボーナス重複含む)
ベルBが外れると、実戦上、ビッグ確定(1枚役重複)と思われます。次ゲーム、1枚掛けで右リールに青7を狙い、両BIGフォローしましょう。地味にてこずるリーチ目コレションNo91も狙えます!クレストチャレンジ時のコンドル揃いの1枚役もここからだと思います。後は、青7+特殊B 右にBAR を狙ってズル滑り青7テンパイは、おそらくコレだと思います。



【 3コマスベリ 】

スイカA or 青7 or REG(1枚役)
青7単独の場合、この位置まで滑るので、単独比率の高い青7成立が多い箇所。クレストチャレンジで狙って出ると、とても嬉しいですね〜。順押し青7狙いでスイカが降ってきたら、ほぼスイカAで、たまに外れますがREG(1枚役重複)です。(すみません、REGないです!)

【 まとめ 】
青7枠上狙いは、上段青7狙いとなんとなく混ざるとこれがまた、楽しいです。青7枠上、上段ともに、リプレイは1コマスベリ、ベルAはビタ、ベルBは2コマで停止、出目よりもスベリでメイン小役が決まるところに演出や揃わない小役テンパイが加わるととても面白くなります。ぜひ参考に!




青7確定
最後までありがとうございました。
あくまで私の実戦をもとに書いておりますので、間違いや追加したいことがありましたら、コメントでお知らせください。
単独成立リーチ目コレクション表がだいぶ充実してきました。
是非参考に!