見出し画像

立ち止まってはじめて見えるもの

お久しぶりです、
YouTubeをお休みした、3週間あまりの時間。
noteもお休み。長いようで短かった。

何をして過ごしていたのかを振り返ってみる。

記憶では借りている畑に毎日通って土を耕したり、自宅のキッチン近くにハーブを育てる場所を作ったり。あとは夫に設計図を書いてもらい、コンポストを作り直したり(動画で作っていたもの、私の釘打ちが甘く、実は底が抜けてしまう事態笑 )。

あとは、農家さんのお手伝いで田植えをさせてもらうなどをした。
朝早くから夕方まで、次の日は筋肉痛かと思いきや、日頃自分の畑で汗水流している成果なのか、そこまで悲鳴を上げなかったことは、なんとなくここ最近の日常を肯定してもらったような気がして嬉しかった。



左からレモンバーム、バジル、イタリアンパセリ、ローズマリー、スペアミント


キッチンハーブを使ったある日のランチ


大好物のジェノベーゼフジッリパスタ


さて、youtubeではたくさんのコメントをありがとうございました。
「無理をせず、自分のペースで」、「もっといい場所が待っている。」
一棟貸しのお宿を建てたいと思った場所に巡り合ったものの
水道を引くのに1,000万円。途方に暮れていた私にかけてくれた
皆さんからの言葉。本当に温かくて、嬉しかった。


真面目にやっているからと言ってうまく行くとは限らないし、
努力しているからって報われるわけじゃない。
だからこそ難しいのだと思う。北海道に来てからの10ヶ月間で学んだこと。

でも、真面目にやっていることも努力していることも
きっと無駄じゃない。
今は一つひとつが『点』でしかないかもしれない。
それでもいつか、点と点を結ぶ日が来る。
それが線になったり、円になったり。
やがて一つの絵になったり。そんな日が来るといいな。

「休むこと」に罪悪感を持つこともあった。
それでも肩に背負っていたものを一つずつ置いて、
身軽になった身体でもう一度、同じ場所から景色を眺めてみる。



そこには、これまでとは全く異なる景色が広がっていた。
「休む」という心の余白を手に入れた私たちには、
これまで見えなかったもの、もしくは見ようとしていなかったもの、
そんな新しい「視点」が生まれたと思う。
立ち止まってはじめて見えた景色を
私は一生忘れない。


いつも手を貸してくださる方、見守ってくださる方、
本当にありがたいです。

気持ちを新たに頑張ろう。




休むことに関しての先輩

いいなと思ったら応援しよう!