
Carne Asada メキシコのバーベキュー
メキシコでは、週末などに家族や友達とよくCarne asada(カルネアサダ)、バーベキューをします。家庭や地域によってそのスタイルは異なると思いますが、今回はうちの定番バーベキューをご紹介します。
使う具材
Carne(カルネ)とは肉のことを指し、この辺りでは特に牛肉のことを指すことが多いです。バーベキューはまず肉がないと始まりません(ベジタリアンやヴィーガンの人たちは肉なしでやりますが)。うちのバーベキューで使う具材は次のようなものがあります。
牛肉
Cecina(セシナ)・・・脂肪の少ないモモ肉を薄切り(といっても5mm〜1cmくらい厚さがある)にしたもの。これを乾燥させたものもCecinaとして売っていることがある。
Arrachera(アラチェラ)・・・バラ肉の部分で非常にジューシー。マリネ液に漬けてあることが多い。
Ribeye(リブアイ)・・・値段は高いが、肉が柔らかく程よい油が乗っていて美味しい。ただ日本の高級和牛なんかと比べると舌触りは劣る。
Costilla(コスティージャ)・・・リブの部分で、カルビのように骨付きで薄めにカットしてあるものが売ってある。脂肪が多いので、油分を落としながらしっかり焼くとカリッとなって美味しい。
豚肉
RibまたはBackrib・・・骨付きリブ。大きな塊を買って下処理をし、最初は蓋をして蒸し焼きっぽくする。その後バーベキューソースをハケで塗りながら、ソースが少し焦げてカリカリになるように焼いていく。根気強く時間をかけて焼くととても柔らかくなる。
Chorizo(チョリソ)・・・スパイスの効いたソーセージ。油分が多いので、油を落としながらしっかり焼く。食感は少しパサつく。小さいものはそのままケサディージャに挟んで食べる。大きいものは薄めにスライスして食べる。
鶏肉
モモ肉、胸肉や手羽元、手羽先などをマリネしたものや、バーベキューソースをぬりながら焼くことが多い。
野菜類
Nopal (ノパル)・・・うちわサボテン(下の写真がそれ)。すでにトゲがとってあるものを売っているので、そういうのを使う。そのまま焼いてもいいが、我が家では両面に網目状に切り込みを入れ、レモン汁と塩をふって焼く。生の状態だと綺麗な黄緑色だが、火が通るとちょっと黒ずむ。個人的には少し焦げ目がつくくらいまで焼くのが美味しいと思う。ケサディージャに挟んだり、そのまま食べても良い。

Cambray (カンブライ)・・・写真の、袋に入っている細めのネギのようなもの。中までしっかり柔らかくなるまで焼いて、白い部分だけ食べる。
Chile(チレ)・・・唐辛子類。ハラペニョやセラノ、ウエリートなど様々な種類がある。中の種をくり抜いてチーズを入れたりもする。唐辛子は焼くと柔らかくなり辛さもマイルドになる(気がする)。中のチーズがとろけすごくクセになる美味しさ。ベーコンを巻いて焼くこともある。

ケサディージャ

トルティーヤに薄切りにしたチーズ(ケサディーヤ用のチーズがある)を挟み、網ではなく鉄板の上で焼く。いい感じに焼き色が付いて中のチーズが溶けたらOK。焼いた肉や野菜類を挟んで食べる。焼きすぎるとトルティーヤが固くなってしまうため、目を離さないことが大事。
お供のサルサ
基本焼いたものはケサディージャに挟んで食べるのですが、その時サルサもかけて食べます。サルサは何種類か用意されていて、好みのサルサをかけて食べることができます。辛くないものから味わい深いもの、すごく辛いものまであるので、最初に少し試してみることをお勧めします。アボカドを使ってグアカモレもよく作ります。
おつまみ類

肉や野菜を焼いている間、少しつまめるものを用意することが多いです。
ポテトチップスみたいなのを食べる時もあれば、昔ながらの揚げスナック、トルティーヤを半分に折って揚げたもの、Chicharron(チチャロン)またはDuro(ドゥロ)と呼ばれる、豚の皮を揚げたものなどを食べることもあります。揚げ物が多いですね笑。他にも、殻付きピーナッツを酢漬けにしたものや、人参やチレを酢漬けにしたものなどもあります。お漬物感覚ですかね。きゅうりを薄切りにしたものや、にんじんスティック、ヒカマ、フルーツなど、ヘルシーなオプションもあります。
飲み物
飲み物も個人の好みによりますが、よくあるのはCervesa(セルベサ)=ビールやテキーラでしょうか。下の写真にあるSquirtという緑のボトルは炭酸飲料で、テキーラと混ぜて飲むことが多いです。私の家でやるときは赤ワインも飲みます。子供達用にはコーラなどの炭酸飲料が用意されていることが多く、フルーツジュースを作る時もあります。

さて、いかがでしたか?今回は「うちの定番」なので、他の地域やご家庭でもだいぶ違うと思いますが、へぇ〜メキシコのバーベキューではこういうのを食べるのか!と少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
Nos vemos pronto!
Pachi