ギアとイリュージョンミュージアム
私は年に2〜3回ほど関西に旅行しますが、そのさい必ず訪れるエンターテイメント施設があります。なんば花月?いえいえ、宝塚歌劇?違います。京都のギアと大阪城のイリュージョンミュージアムです。今回はこの2つについて少し紹介したいと思います。
まずギアですが、簡単に説明するとマイムやジャグリング、ダンスなど肉体のパフォーマンスと最新の映像技術を上手く絡み合わせたサーカスのような演劇です。近未来の世界観の中で5人のパフォーマーが持ち前の技を披露しながら物語が進んでいきます。文章を読むだけだと普通の大道芸の様に取られてしまうかもしれませんが、とにかく構成といい演出といい非の打ち所がない素晴らしいショーなのです。既に3000回以上のロングラン公演をやっていて人気の高さも伺えます、まだ未見の方がいたらぜひお勧めしたいですね。🙂
次にイリュージョンミュージアム。大阪城にあるマジックについての歴史博物館なのですが、中に劇場がありましてイリュージョンを格安の料金で見る事が出来ます。例えば商業施設やテーマパークなどでもマジックショーを見られる機会はありますけど、ここは別格です。演者は上手いですし、また美男美女が演じてるので目の保養にもなります。(笑)
私は関東の人間ですが、これほど充実した劇場空間をこちらでは見た事がありません。関西独自のエンターテイメント文化なのでしょうか? とにかく何時もうらやましく感じております。
本当は今月も関西に行く予定でしたが、例のコロナ騒動で中止になりました。早く世間が落ち着いて日常の娯楽が戻ってくる日を期待しながら待ちたいと思います。🙂