見出し画像

【ドラフト2021】楽天 「ハイリスク・ハイリターン」な選手が多い 上位指名はもう少し完成度を重視すべきだった?

2021年のドラフト会議も終わり、2022年のドラフト戦線は動き出しているが、改めて各球団で指名された選手について振り返ってみたいと思う。今日は思い切った野手指名に振り切った楽天だ。

■支配下指名
1位:吉野創士(昌平・外野手)
2位:安田悠馬(愛知大・捕手)
3位:前田銀治(三島南・外野手)
4位:泰勝利(神村学園・投手)
5位:松井友飛(金沢学院大・投手)
6位:西垣雅矢(早稲田大・投手)
7位:吉川雄大(JFE西日本・投手)

吉野創士(昌平)

1位の吉野は入学前から評判だった右の強打者。リストの強さと柔らかさがあり、バットにボールを乗せるようにして遠くへ飛ばせるのが大きな長所。中学時代は捕手で、肩の強さも備えている。まだ体が細く、バットを引く動きが大きいことから、打ち損じが目につくが、上手くいけば、将来の中軸候補として期待できるだろう。

安田悠馬(愛知大)

2位の安田は、最終学年に急浮上してきた強打の捕手。圧倒的なパワーはもちろんだが、スイングに柔らかさがあり、体の近くから振り出せるスイングの軌道も素晴らしい。プロでも捕手として勝負するのか、他のポジションを守るのかという点が気になるところ。外国人選手のように打撃だけでも、レギュラーを狙える選手になる可能性を秘めている。

3位の前田は、選抜高校野球で一躍注目を集めた外野手。パワーと地肩の強さは高校生でも上位で脚力も備えている。攻守ともにまだ粗削りで、日常的に高いレベルでプレーをしていないのは不安だが、素材の良さは間違いない。

4位の泰は、夏に150キロをマークして注目を集めたサウスポー。上背はなく、上下動の大きいフォームでコントロールはかなり不安だが、ボールの勢いは申し分ない。まずはストライクをとれるようになるところからがスタートだが、ストレートは大きな魅力だ。

松井友飛(金沢学院大)

5位の松井は、素材型の大型右腕。190㎝近い長身ながらフォームに躍動感があり、今年に入って150キロもマークしている。細かいコントロールやスタミナ面はまだまだだが、体格的なスケールがあり、変化球も意外に上手く操れるのは長所だ。

西垣雅矢(早稲田大)

6位の西垣は、報徳学園時代から評判の大型右腕。大学でフォームがかなり変わり、少し左肩を早く開くようになったのは気になるが、力みなく投げて140キロ台中盤のスピードをマークしている。決め球のフォークはブレーキがある。最後の秋に安定感が増しているのもプラスだ。

7位の吉川は制球力が武器の右腕。社会人での実績は乏しいうえ、スピードも目立たなかったため、正直、指名された時には驚かされた。広陵、東海大と常に強豪校で生き残ってきた“生命力”が光る。プロでどんな投球を見せてくれるかが楽しみだ。

■育成指名
1位:宮森智志(高知ファイティングドッグス・投手)
2位:柳沢大空(日大藤沢・外野手)
3位:大河原翔(東海大山形・外野手)

 育成1位の宮森は193㎝の大型右腕。流通経済大では全く実績がなかったものの、高知で力をつけて指名を勝ち取った。フォームに悪い癖がなく、コントロールも決して悪いわけではない。来年には24歳になるが、少し長い目で成長を見守りたい選手だ。

柳沢大空(日大藤沢)

育成2位の柳沢は、運動能力の高さが光る外野手。動きの良さとライトから見せる返球の強さが目立つ。打撃の確実性を向上させることが課題。思い切りの良いスイングが特長的な選手だ。。

育成3位の大河原は、強打が武器の外野手。183cm、95kgのたくましい体格で、腕っぷしの強さが魅力。同期の外野手にライバルが多いが、パンチ力でアピールしたい。

◆「0か100か」という「未完の大器」タイプが多い

ここから先は

595字
このマガジンを読んで頂ければ、ドラフト戦線に浮上した有力選手の詳細な情報をゲットできます。ぜひ購読して頂ければ幸いです。

ドラフト戦線に浮上したアマチュア選手をウオッチしている「プロアマ野球研究所」。主任研究員である野球ライターの西尾典文が執筆、大手サイトで経…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?