![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63924067/rectangle_large_type_2_8e54129fd06fbb3a914ffbd336c8a244.jpg?width=1200)
【ドラフト2021】広島 早く戦力になりそうな選手が多い…メジャー流出が噂される鈴木誠也の“後釜候補”も指名
2021年のドラフト会議も終わり、2022年のドラフト戦線は動き出しているが、改めて各球団で指名された選手について振り返ってみたいと思う。今日は投手、野手ともに即戦力候補を多く指名した広島だ。
■支配下指名
1位:黒原拓未(関西学院大・投手)
2位:森翔平(三菱重工West・投手)
3位:中村健人(トヨタ自動車・外野手)
4位:田村俊介(愛工大名電・投手兼内野手兼外野手)
5位:松本竜也(Honda鈴鹿・投手)
6位:末包昇大(大阪ガス・外野手)
7位:高木翔斗(県岐阜商・捕手)
1位の黒原は、今年に入って大きく評価を上げた本格派サウスポー。173㎝と上背はないものの、たくましい体格でコンスタントに140キロ台後半をマークするストレートは勢いがある。長いイニングでは、中盤以降に少し苦しくなる印象だが、リリーフであればストレートで圧倒できる可能性は高い。2020年のドラフト2位で、今季リリーフとして活躍した森浦大輔に次ぐ左の中継ぎ候補として期待できそうだ。
2位の森は、先発タイプのサウスポー。黒原と比べても力みのないフォームで楽に腕を振って速いボールを投げることができている。昨年まではスピードはありながら、リズムやフォームが単調で、バッターにとらえられる場面が多かったが、今年は試合を作る能力も格段にアップした印象だ。1年目からローテーション争いをする可能性も十分にあるだろう。
3位の中村は、強肩強打の外野手。慶応大時代からパンチ力には定評があるものの、少し軸が安定しないスイングで好不調の波が激しいのが課題。今年は比較的スイングが安定しているが、プロの変化球への対応には少し苦労しそうなタイプである。
4位の田村は、“二刀流”に意欲を示していると言われるが、現時点では、完全に野手としての方が魅力を感じる。下半身が強く、バランスの良いスイングで広角に鋭い当たりを放ち、長打力も申し分ない。脚力がそれほどではないだけに、外野守備のレベルアップが重要になりそうだ。
5位の松本は、昨年もドラフト候補に挙がっていた高校卒4年目の右腕。スピードは140キロ台中盤と驚くような速さはないが、コーナーに投げ分ける制球力は緻密と表現して良いだけのレベルにあり、変化球も一通り揃っている。先発、リリーフどちらもこなせるのも持ち味だ。高低をもう少し上手く使えるようになれば、1年目から一軍の戦力としても期待できるだろう。
6位の末包は、身長188cm、体重110kgという“巨漢”の右のスラッガー。東洋大時代は、4年間でわずか6安打だったものの、長打力が期待されて大阪ガスに入社し、3年目の今年は4番としてチームの日本選手権優勝に大きく貢献している。打撃の安定感は、3位の中村以上のものがあり、外野手のレギュラー争いに加わる可能性もありそうだ。
7位の高木は、1年時から注目された大型捕手。攻守ともに動きのキレがもうひとつで、少し伸び悩んだ感が否めないが、スケールの大きさがあり、捕手らしい雰囲気も持っている。捕手の坂倉将吾と中村奨成が野手転向となりそうなだけに、順位は低くてもチャンスは決して少なくないだろう。
■育成指名
1位:新家颯(田辺・投手)
2位:前川誠太(敦賀気比・内野手)
3位:中村来生(高岡第一・投手)
4位:坂田怜(中部学院大・投手)
育成1位の新家は和歌山では評判になっていたサウスポー。力強さはまだまだだが、フォームに悪い癖がなく体ができてくれば楽しみな投手だ。育成2位の前川は、高い守備力が持ち味のショート。球際に強く、スローイングにも丁寧さがある。打撃のパワーアップが課題となりそうだ。
育成3位の中村は、身長190cmの大型右腕。まだまだ体が細く、しばらくは体力強化となりそうだが、ボールの角度は魅力がある。育成4位の坂田は、日本では珍しいナックルボーラー。下級生の頃はオーソドックスなスタイルで、心臓の手術を機に投球スタイルを変えたという投手。今年も登板機会は少なかったが、プロの世界でどんなボールを投げるのかに注目したい。
◆もう少し将来性がある投手にも目を向けてほしかった
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38953181/profile_55bd30cd508c252bcf295e16c215995d.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
「プロアマ野球研究所~ドラフト最前線」
ドラフト戦線に浮上したアマチュア選手をウオッチしている「プロアマ野球研究所」。主任研究員である野球ライターの西尾典文が執筆、大手サイトで経…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?