【ドラフト2021】ヤクルト 実績乏しく、故障歴がある選手が多い…将来性に期待
2021年のドラフト会議も終わり、2022年のドラフト戦線は動き出しているが、改めて各球団で指名された選手について振り返ってみたいと思う。まずは現在、6年ぶりのセ・リーグ優勝に向けて首位を走るヤクルトだ。
■支配下指名
1位:山下輝(法政大・投手)
2位:丸山和郁(明治大・外野手)
3位:柴田大地(日本通運・投手)
4位:小森航太郎(宇部工・内野手)
5位:竹山日向(享栄・投手)
1位では最初の入札で隅田知一郎(西日本工大)を外し、2度目の入札で広島と競合した山下を引き当てた。高校時代から評判の大型左腕だが、大学では故障もあってこれまでの通算成績は4勝5敗でタイトルなどとは無縁。
それでも1位指名となったのはスケールの大きさが高く評価されたからだ。日本人離れした体格から投げ込むストレートは迫力十分で、意外な起用さもある。1位指名だけに先発として期待されそうだが、適性としてはリリーフの方が高く見える。上手く化ければ、フランスア(広島)のような投手になる可能性もあるだろう。
2位の丸山は、高校時代から評判の俊足外野手。ただ、大学では故障が多く、この秋も肉離れの影響で、自慢のスピードを十分に発揮していない。無理せず、まずは脚を万全な状態にして、1年目の後半くらいの一軍昇格を目指したい。
3位の柴田は、大学と社会人の6年間で公式戦にはわずか3試合しか登板していない。それでもクセのないフォームと最速156キロのスピードが評価された。来年で25歳となるが、まずは実戦経験を積むところからスタートし、2年目からの本格デビューとなりそうだ。
4位の小森は、強打のショート。6月に三菱自動車倉敷オーシャンズの練習に参加したところを偶然見ることができたが、社会人に混ざっても違和感なくプレーできており、動きにバネが感じられた。右打ちの若手内野手が少ないだけに、まずは二軍の定位置をつかみたい。
5位の竹山は早くから好素材と評判だった右腕。2年秋、3年春は故障でなかなか本領発揮とはいかなかったが、夏は150キロを超えるなど、成長ぶりを見せた。故障の多さは心配される点だが、投手としての素質は、上位指名の高校生とも遜色がない。1年間投げられる体力をつけて、将来のローテーション入りを目指したい。
■育成指名
1位:岩田幸宏(信濃グランセローズ・外野手)
東洋大姫路を卒業後、4年間社会人のミキハウスでプレーし、昨年からBCリーグの信濃に入団。シュアな打撃とスピードが魅力の外野手で、昨年は打率.350、23盗塁、今年も打率.357、29盗塁と見事な成績を残した。9月23日に行われたBCリーグ選抜と巨人三軍との交流戦では居並ぶスカウトの前で3安打、2盗塁をマーク。来年25歳となるだけに、1年目から二軍でアピールして支配下昇格を目指したい。
◆故障歴が多い選手が多いが…大丈夫なのか
ここから先は
「プロアマ野球研究所~ドラフト最前線」
ドラフト戦線に浮上したアマチュア選手をウオッチしている「プロアマ野球研究所」。主任研究員である野球ライターの西尾典文が執筆、大手サイトで経…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?