【ドラフト2021】阪神 “ドラ1”森木大智を筆頭に「5人の好投手」を指名 トータルでも高い評価
2021年のドラフト会議も終わり、2022年のドラフト戦線は動き出しているが、改めて各球団で指名された選手について振り返ってみたいと思う。今日は、ルーキーが今年大活躍を見せている阪神だ。
■支配下指名
1位:森木大智(高知・投手)
2位:鈴木勇斗(創価大・投手)
3位:桐敷拓馬(新潟医療福祉大・投手)
4位:前川右京(智弁学園・外野手)
5位:岡留英貴(亜細亜大・投手)
6位:豊田寛(日立製作所・外野手)
7位:中川勇斗(京都国際・捕手)
1位の森木は、小園健太(市立和歌山→DeNA1位)、風間球打(明桜→ソフトバンク1位)と並ぶ今年の高校球界を代表する右腕。最速154キロというスピードももちろん魅力だが、年々フォームのバランスが良くなり、ストレートと変化球を同じ腕の振りで投げられるというのが大きな長所だ。牽制や守備など投げる以外のプレーも高レベルにある。小さな故障が多かったのは、気になるところだが、順調にいけば、2年目か3年目での一軍定着が期待できる。
2位の鈴木は、173㎝という上背が気にならないストレートの強さが持ち味。長いイニングを投げ切る体力もあり、先発候補として期待したい。
3位の桐敷は、大学球界で上位の実力を誇るサウスポー。ストレートの勢いは鈴木に劣るものの、鋭く変化するスライダー、チェンジアップで奪三振率の高さが光る。リリーフとしても面白い存在だ。
4位の前川は、1年夏から中軸を務めた左のスラッガー。今年の夏の甲子園で2本塁打を放っており、そのパワーは高校球界でも屈指だ。少しぶつけるような打ち方で木製バットへの対応には課題が残るが、長距離砲として大きく育てたい素材である。
5位の岡留は、145キロを超えるストレートが武器の本格派サイドスロー。少し変則的なフォームでタイミングが取りづらく、制球力も年々向上している。リリーフとして力を発揮しそうだ。
6位の豊田は、東海大相模、東海大、日立製作所と強豪で常に中軸を任せられてきた右の強打者。守備、走塁はそこまで目立たないが、今年は確実性が明らかにアップし、指名を勝ち取った。打撃をアピールして1年目から一軍入りを目指したい。
7位の中川は、抜群の守備力が光るキャッチャー。ミットをしっかり止められるキャッチングや正確なスローイングは、高校球界で屈指の存在だ。打撃は少し時間がかかりそうだが、守備面を磨いてまずは二軍の定位置をつかみたい。
■育成指名
1位:伊藤稜(中京大・投手)
伊藤はボールの出所が見づらいフォームから投げ込む140キロ台後半のストレートが魅力の本格派サウスポー。体が大きくなってスピードアップしたことで逆に持ち味だった制球力が少し落ちたのは気がかりだが、元々はまとまりのあるタイプである。リリーフにいるとありがたいタイプだけに、まずは短いイニングをしっかり抑えて支配下登録を目指したい。
◆“満足度”の高いドラフトになったか?
ここから先は
「プロアマ野球研究所~ドラフト最前線」
ドラフト戦線に浮上したアマチュア選手をウオッチしている「プロアマ野球研究所」。主任研究員である野球ライターの西尾典文が執筆、大手サイトで経…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?