えぬみ

こんにちわ アダルトチルドレンの心が軽くなるように。癒えますように。 生きづらさや、人間関係や仕事で悩んでいる方が、『少しでも明日が楽な気持ちになりますように』を合言葉に投稿します。

えぬみ

こんにちわ アダルトチルドレンの心が軽くなるように。癒えますように。 生きづらさや、人間関係や仕事で悩んでいる方が、『少しでも明日が楽な気持ちになりますように』を合言葉に投稿します。

マガジン

  • 生きづらさを抱える人の心が少しでも軽くなるように

    アダルトチルドレンの心が少しでも軽く癒されたり、強くなれるような記事を集めたいです。

  • つぶやき(お仕事)

  • つぶやき

    短い思いや、気持ちをまとめます。

最近の記事

アダルトチルドレンの特徴 自己犠牲について

こんにちは。えぬみです。 今日は『アダルトチルドレンの自己犠牲』をテーマにお話しします。 自分を犠牲にして人を優先しすぎてしまうこと、 もしかしたら皆さんは心当たりがあるかもしれません。 どうしてそうなるのか? そして、 その自己犠牲から抜け出すためにはどうしたらいいのでしょうか? 考えてみました。 アダルトチルドレン アダルトチルドレンは幼少期に家庭環境などで心の傷を負い、その影響が大人になっても続いている人たちを指します。 親の期待や周囲の状況に合わせて“自

    • 働くアダルトチルドレンに寄り添う 「誰もやらないから自分がやろう」が「自分がやらなきゃ」に変わっていく。初めは感謝されて嬉しい気持ちにもなったけど、今はもう「当たり前」になる 職場での自己犠牲はいつか爆発する。 自己犠牲が美徳なのはもう昔の話。少しずつやめよう。

      • アダルトチルドレンの人の特徴 自己肯定感が極端に低い 自分に自信が持てず、自分を否定する傾向があります。自分の価値を見出すことが難しいため、他人の評価に依存することが多いです。 大切な人に対しては一喜一憂して疲れてしまうことありませんか。

        • 完璧主義について

          こんにちは。えぬみです。 今日はアダルトチルドレンの特徴 「完璧主義」とその「生きづらさ」についてお話しします。心当たりがある方、例えば人から「考えてすぎだよ」など言われることが多い人も、周りにそんな方がいるという人も是非最後まで読んでください。 アダルトチルドレン アダルトチルドレンとは、子供の頃に家族との関わりで愛情が満たされないまま育ち、さまざまなトラウマを経験し、その影響が大人になっても続いている人々のことを指します。その中でも「完璧主義」は、アダルトチルドレンの

        • アダルトチルドレンの特徴 自己犠牲について

        • 働くアダルトチルドレンに寄り添う 「誰もやらないから自分がやろう」が「自分がやらなきゃ」に変わっていく。初めは感謝されて嬉しい気持ちにもなったけど、今はもう「当たり前」になる 職場での自己犠牲はいつか爆発する。 自己犠牲が美徳なのはもう昔の話。少しずつやめよう。

        • アダルトチルドレンの人の特徴 自己肯定感が極端に低い 自分に自信が持てず、自分を否定する傾向があります。自分の価値を見出すことが難しいため、他人の評価に依存することが多いです。 大切な人に対しては一喜一憂して疲れてしまうことありませんか。

        • 完璧主義について

        マガジン

        • 生きづらさを抱える人の心が少しでも軽くなるように
          38本
        • つぶやき(お仕事)
          2本
        • つぶやき
          64本

        記事

          アダルトチルドレン の人の特徴 感情をおもてだせない。 感情を素直に表現することが難しく、自分の感情を抑え混んでしまう。特に、怒りや悲しみといったネガティブな感情を表に出すことが苦手です。 否定されたり、伝わらないと辛いですよね。

          アダルトチルドレン の人の特徴 感情をおもてだせない。 感情を素直に表現することが難しく、自分の感情を抑え混んでしまう。特に、怒りや悲しみといったネガティブな感情を表に出すことが苦手です。 否定されたり、伝わらないと辛いですよね。

          アダルトチルドレンの特徴 過剰な責任感や完璧主義 アダルトチルドレンの人は、幼少期に親の期待に応えるために過剰な責任を感じたり完璧でなければならないと感じる。 #アダルトチルドレン #生きづらい

          アダルトチルドレンの特徴 過剰な責任感や完璧主義 アダルトチルドレンの人は、幼少期に親の期待に応えるために過剰な責任を感じたり完璧でなければならないと感じる。 #アダルトチルドレン #生きづらい

          自分のことがわからなくなる。

          こんにちは心理カウンセラーのエヌと申します。 私も同じアダルトチルドレンと自覚しており克服できるよう頑張っています。 アダルトチルドレンの人の明日が、 「今日よりも楽にを合言葉に配信していきます」 【動画でも見て頂けます】 今日はアダルトチルドレンの特徴の1 つ 【自分のことが分からなくなる】について考えました この動画ではどうして自分の ことが分からなくなってしまうのか、 回復に向かうにはどうしたらいいのかについて まとめましたので是非最後まで見て下さい。 自分

          自分のことがわからなくなる。

          穴の開いたバケツのようなこころ

          こんにちは、産業カウンセラーのエヌです。 ここでは、 生きづらさや抱える人が『少しでも楽な気持ちになりますように』 を合言葉に配信しています。 今日はアダルトチルドレンの方の特徴でもある 心が満たされない、 いつも寂しい気持ちについてお話したい思います。 これを聴いて頂いている人が、 少しでも楽になれるような ヒントになったら嬉しいです。 アダルトチルドレンの人は、 人から褒められても、それを疑ってしまい素直に 受け入れることが出来ない。 人からの優しさが言葉をかけて

          穴の開いたバケツのようなこころ

          職場の人間関係について

          こんにちは産業カウンセラーのエヌです。 今日は職場での人間関係について話をしたいと思います。 皆様は、 会社の人と良好な関係を築けていますか? 自分も、相手も良好であればいいのですが、 自分が我慢をたくさんしているってことはありませんか? 正直なところ 私は会社の人全員と良好な関係とまでは言えません。 苦手な人もいます。 でも 当たり障りなく過ごすようにしている。そんな感じです。 人が5人以上集まればその中に気の合わない人が1人はいるもの。 全員と良好な関係を築く

          職場の人間関係について

          休みの日に職場の人から電話があると嫌ですね。 出ないのもいいと思いますが、気になってしまいますよね。 はぁ〜。嫌ですね。。 でも私は悪くない!だって休みですからね。悪いのは会社の人です。 だいたい明日でもいい用事ばかりですから。

          休みの日に職場の人から電話があると嫌ですね。 出ないのもいいと思いますが、気になってしまいますよね。 はぁ〜。嫌ですね。。 でも私は悪くない!だって休みですからね。悪いのは会社の人です。 だいたい明日でもいい用事ばかりですから。

          何をしても楽しくないと感じるアダルトチルドレンの人は多いと思う。それは、いつも自分の気持ちを優先にしていないからかも。 本当は気の乗らない事を無理して引き受けていないですか? 自分を大事にね。

          何をしても楽しくないと感じるアダルトチルドレンの人は多いと思う。それは、いつも自分の気持ちを優先にしていないからかも。 本当は気の乗らない事を無理して引き受けていないですか? 自分を大事にね。

          漠然したモヤモヤした不安は、紙に不安な事を書き起こすのがイイと思う。半分くらいは今考えても仕方のない不安の場合もあります。 ペンと紙を用意するのが億劫のときがありますが、見える化するのオススメですよ。

          漠然したモヤモヤした不安は、紙に不安な事を書き起こすのがイイと思う。半分くらいは今考えても仕方のない不安の場合もあります。 ペンと紙を用意するのが億劫のときがありますが、見える化するのオススメですよ。

          コミュ力が低いと思う人にとって職場の人間関係は大きい問題。 コミュ力をアップすることを頑張るより、目の前の仕事に集中することに専念する努力をした方が、時間は掛かっても人間関係を向上させると思う。

          コミュ力が低いと思う人にとって職場の人間関係は大きい問題。 コミュ力をアップすることを頑張るより、目の前の仕事に集中することに専念する努力をした方が、時間は掛かっても人間関係を向上させると思う。

          守ってばかりだと新しいものは生まれない。またにはリスクも取らないといけない場面もあると思う。

          守ってばかりだと新しいものは生まれない。またにはリスクも取らないといけない場面もあると思う。

          相手の言動で一喜一憂してしまう、相手の顔色を伺ってその結果で自分が安心したりビクビクしたり、疲れてしまいます。本当の自分の気持ちが分からなくなってしまいます。きっと子供の頃、そうしないといけない環境だったのだと思う。それに気づいてこれからは、自分を癒すことを意識してみてほしい。

          相手の言動で一喜一憂してしまう、相手の顔色を伺ってその結果で自分が安心したりビクビクしたり、疲れてしまいます。本当の自分の気持ちが分からなくなってしまいます。きっと子供の頃、そうしないといけない環境だったのだと思う。それに気づいてこれからは、自分を癒すことを意識してみてほしい。

          パワハラが会社にあると影響受けるのは当事者だけでなく、当事者の家族にまで影響が及ぶことを忘れてはいけない。 従業員の自身の怒りイライラを自分でコントロールして、上手に発散出来るように、会社が従業員に教える機会が増えてほしいですね。

          パワハラが会社にあると影響受けるのは当事者だけでなく、当事者の家族にまで影響が及ぶことを忘れてはいけない。 従業員の自身の怒りイライラを自分でコントロールして、上手に発散出来るように、会社が従業員に教える機会が増えてほしいですね。