![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106024045/rectangle_large_type_2_e4a5db42db981320a0f7966630eaf90f.png?width=1200)
不可説不可説転の英語表記(2)
一方英語では
one, ten, hundred, thousand, million
と始まって、あとは3桁ごとに位が上がってshort scaleでは
million ($${=10^{6}}$$)
billion ($${=10^{9}}$$) biは2を表す接頭辞。millionから見て2番目
trillion ($${=10^{12}}$$) triは3を表す 〃
quadrillion ($${=10^{15}}$$) quadは4を表す 〃
quintillion ($${=10^{18}}$$) quintは5を表す 〃
sextillion ($${=10^{21}}$$) sextは6を表す 〃
septillion ($${=10^{24}}$$) septは7を表す 〃 (※)
octillion ($${=10^{27}}$$) octは8を表す 〃
nonillion ($${=10^{30}}$$) nonは9を表す 〃
decillion ($${=10^{33}}$$) decは10を表す 〃
undecillion ($${=10^{36}}$$) unが1、decが10で11を表す
(一の位、十の位の順というのがポイント)
duodecillion ($${=10^{39}}$$) duoが2、 〃 12
tredecillion ($${=10^{42}}$$) treが3、 〃 13
quattuordecillion ……
…………
※ Septemberが9月なのは、
7月にユリウス・カエサル、8月にアウグスティヌス
の誕生月を入れたためにずれました
vigintillion ($${=10^{63}}$$) vigintは20を表す接頭辞
…………(間が見当たらない?)
centillion ($${=10^{303}}$$) centは100を表す接頭辞。millionから見て100番目
つまり$${n}$$を3の倍数としたときに$${10^n}$$を英語表記しようとすれば、接頭辞は $${\displaystyle \frac{n-3}{3}}$$ を元にすればよいことになります