![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131593000/rectangle_large_type_2_ec4b904f709ef3e09b1f387f849b5096.jpeg?width=1200)
【日常メモ】この小銭はどこから?
こんにちは、ぴーこです
◆突然ですがクイズです!
この100円玉30枚弱と10円玉3枚はどこにあったでしょうか??
![](https://assets.st-note.com/img/1708501491443-WARn2A7uZI.jpg?width=1200)
正解は
洗濯機の排水溝です
◆なぜそんなところから?
意味わかんないですよね笑
この間、2年ぶりくらいに洗濯機の排水溝を掃除したんですよ
そしたら、トラップ?っていうんですかね
受け皿みたいなところにこれだけの小銭が出てきたんですよ
もうびっくり
手を入れたらジャリってしたなと思って取り出したらこれです
![](https://assets.st-note.com/img/1708501731778-NXLD1XRfkM.jpg?width=1200)
多分旦那のポケットに入ってたのが
排水ホースから出てきてたまってたんだそうなー
まっっっっったくもう!!!
これ、気づいてよかったです
気づかず、そのままにしていたら、詰まってたかもしれないですから
はーーーよかった
◆小銭を洗おう!
ということでとりあえず小銭たちを洗おうと思います
流石にこれでは使い物にならないので…
ではまず
クエン酸につけてみた
本当はお酢とかレモン水につけるのがいいらしいんですが
どっちも家にない
ので同じ酸性のクエン酸ならいけるかなーということで
つけてみました
結果…
![](https://assets.st-note.com/img/1708502232496-iQ2g2MDyNP.jpg?width=1200)
おおー少し綺麗になった気がする
でもまだ汚い…
アルミに塩水につけてみた
そこでもう少し調べてみると
「アルミに塩水入れてつける」っていうのがあるみたいなので
やってみました
![](https://assets.st-note.com/img/1708502389675-wD4zUtOBlB.jpg?width=1200)
結果…
微妙にとれた
なので次!!!
スクラブで擦ってみた
今使ってない洗顔フォームがスクラブ入りで
もしかしたら研磨剤として使えるかも
ということでやってみました
![](https://assets.st-note.com/img/1708502571497-8GGsdSBwfE.jpg?width=1200)
うむむ、茶色汚れ…多分サビ?が取れないですね
もうこれはがっつり研磨しないと取れなさそうだからやめておきますね
◆おわり
小銭洗って、もうめちゃくちゃ疲れました
そもそもポケットチェックちゃんとしないとですね
あと、せめて月に1回ぐらい排水溝を掃除しないといけないですね
猛省です
それでは、ぴーこでした