#私を構成する5つのアニメ+1
どうも僕です。
アニメレビュー系の動画を見て、タイトルにあるように5つの外せないアニメを取り上げてた。
乗りましょう。そのビッグウェーブ🌊
1️⃣ エヴァンゲリオン
アラサー、アラフォーにかけられた「呪い」
それは「エヴァの呪い」
影のある美少女は「綾波」だし
活発な美少女は「アスカ」だ。
設定等知れば知るほど楽しくなるが、何となく観てた少年時代もそれはそれで楽しかった。つまり無敵。
2️⃣ スクライド
別名「漢(おとこ)の義務教育」
同時に僕をアニメの世界に引きずりこんだ「元凶」
まっすぐに、自分の信念を貫く登場人物一人ひとりが、たまらなく好きだ。
必殺技を、セリフを、生き様を真似したくなる「熱さ」が確かにある。
この記事制作時点で、1話がYouTubeでも観れますので興味ある方はぜひ。
3️⃣ コジコジ
メルヘンな雰囲気にだまされるな。
これは大人になってからの方が楽しめるし、子どもの時にも隠しきれないその「異質さ」のトリコになった。
「コジコジはコジコジだよ」
ゲランといい、やかん君といい、人格に難ありな登場人物だらけなのもシュール。
4️⃣ CLANNAD
「アニヲタでよかった」と心から思えた作品。
after STORYの、ささやかながら幸せだった2人の暮らしが、あまりにも愛おしい。それと、便座カバー。
5️⃣ イヴの時間
アニメは時に僕らに問題提起をしてくれるー。
それを教えてくれたのがこの作品でした。
当時よりずっとITやロボットが身近になった今観ても、より刺さる。
✅ 特別賞「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
「構成した」となるとまだ若すぎる作品だが、間違いなく血肉になってるため特別賞。
だってケチのつけようがないんだもの。
10年、20年経っても
「これが日本のアニメーションだ」と叫べる。それだけ短時間で僕に染みた。
#私を構成する5つのアニメ
この記事見た人もやってね。
🟪 🟥 🟩 🟨 🟦 🟩
スキ・フォローよろしくお願いします🌼
Twitterも見てくれたら嬉しいです☺️