見出し画像

先週より上達するバレエノートの書き方 5つのポイント


「先週、習ったこと
 忘れてしまった〜」

「前回と同じ注意を
 されてしまった…」

そんな経験、
ありませんか?


毎週、お稽古していても
あまり進歩が無いように
思えると、

なんだか
ガッカリしてしまいますよね。

でも、
そんなとき、

「バレエノート」

活用することを
おすすめします♪



あなたは
バレエノート、
書いていますか??


バレエノートとは…

レッスンでの注意や、
大切なことを覚書として
まとめるあなた専用の
ノートのこと。

このノートを
上手く使いこなすと
毎週のレッスンの上達度が、
グンと上がるんです♪


…そうは
言われても、

バレエノートって
正直、何を書いたらいいのか
わからない…

というあなたへ。

今日は
上達できるための
バレエノートの書き方
5つのポイント

お伝えします♡


① 自分の言葉で書く

バレエノートを
書くときは

必ず、

あなた自身が
わかる言葉で書くことが
大事です!!

バレエの専門用語や
先生が発した言葉を

そのまま
書いても、

そのカタカナの
動き自体が分からなかったり、

言葉の意味が
理解できていなければ

書いている
意味がありませんよね。

だから、

カッコよく
書こうとしなくて大丈夫。

自分の言葉で
書きましょう♪


② 簡潔にまとめて書く

レッスンでやった
振り付けや順番を覚えるために
バレエノートを書くときは

なるべく簡潔に
まとめて書きましょう!

なぜなら、
人が一度に覚えられるモノ数は
平均5〜9個程度と言われています。

つまり、

つらつら長々と
順番を書いていては
頭がパンクしてしまいます…。

なので、

箇条書き(*)や
矢印(→)などを上手く使って

わかりやすく
まとめることが大切です♪


③ 直し方を書く

次のレッスンで
先生から同じ注意を
されないためには

先生から言われた
注意点をノートに書くことも
必要です!!!

ですが…

そのとき、
ただ注意点だけ
を書くのでなく

直し方まで書くこと
がポイントです♪


例えば

「バーレッスンの
 肘、気をつける!」

という注意も、

ヒジの向きはどうなるのか
 
肩をどう使うのが正しいのか

 
そもそも
何を気を付ければ良いのか
 
まで理解して
書かれていないと
 
また来週も
同じ注意を
されてしまいます…

だからこそ
ノートには
 
言われた注意を
そのまま書くのではなく
  
「直し方」まで書いておくことも
お忘れなく〜♡


④ 毎回、すぐに書く

バレエノートは
毎回、書く習慣をつけましょう。

ときには、

あまり上手くいかない日や、
調子が良くない日もあるかもしれません。

そんなときの
レッスンでも

たった一言でも
ノートに書いておくことを
おすすめします♪

「今日は、雨でやる気が出なかった」

「体が重く感じた」とか。

つぶやきでもOK!OK!

後から見返したときに
心身のバロメーターとして
役立ちます。


⑤ できたことも書くこと

バレエノートは
あなたの成長の記録です!!

できなかったことや
注意されたこと
ばかりで埋め尽くすのではなく、

褒められたことや
改善されたこと
できるようになったことも
書いておくことが大事♩

「出来ること」を
客観的に把握しておくことで、

次のレッスンでの
具体的な課題や
行動目標が見つかりますよ〜♡


…ということで、

バレエノートを書くときの
5つのポイントを
まとめると…

① 自分の言葉で書く
② 簡潔にまとめて書く
③ 直し方を書く
④ 毎回、すぐに書く
⑤ できたことも書く

でした…♡

参考になれば
嬉しいです〜♪


そろそろ
来年の手帳やカレンダーを
選ぶ季節…

一緒にバレエノートも
新調してみては
いかがでしょうか??



\おとなバレエアカデミー新講座/

まもなく開講♪
詳細は公式LINEにて♡




いいなと思ったら応援しよう!