見出し画像

FP2級に合格するために知っておくべき試験当日の持ち物と注意点

今回は、実際にFP2級に合格した私が、自身の失敗談も踏まえて試験当日の注意点をまとめました。
試験本番は不安や緊張で思わぬミスをしてしまいがちなので、事前にしっかり準備を整えましょう!

試験当日に必要な持ち物

以下は試験当日に必ず持参すべきものです。
忘れ物があると受験できない場合もあるので、前日にリストをチェックして準備してください。

  1. 受験に必要な書類(受験票など)

  2. 筆記用具(予備のシャープペンや消しゴムも準備)

  3. 電卓(試験に使用できる電卓を事前に確認)

  4. クリアファイル(当日配布される資料やメモを保管)

  5. 雨具(雨天時、電卓や書類を濡らさないために)

  6. 問題集など(自分の苦手なとことをまとめたノートなどもおすすめ)

試験当日の注意事項

①試験時間をしっかり把握

試験時間を事前に確認し、試験開始の15分前には会場に到着するようにしましょう。焦らず落ち着いて試験に臨むためにも、余裕を持った行動が大切です。

②昼食を用意しておく

FP2級は「学科試験」と「実技試験」に分かれており、昼休憩を挟む場合があります。
昼食を持参しておくか、試験会場近くのコンビニや飲食店を事前に確認しておくと安心です。(私の場合、当日にコンビニへ急いで買いに行きました…)

③試験会場までのルートを予習

当日は緊張で視野が狭くなりがちです。
事前にGoogleマップなどでルートを確認し、迷わず到着できるように予習しておくと安心です。

④実技試験対策を万全に

FP2級の実技試験は記述式です。
問題を解くスピードなど、記述形式に慣れていないと、本番で焦ることになります。事前に過去問を繰り返し解き、時間配分を意識した練習を行いましょう。

⑤金融関連の時事ネタを確認

FP試験では時事問題が出題されることがあります。試験直前に「新NISA」「インボイス制度」など、最新の金融関連ニュースをネットで確認しておくと安心です。

⑥CBT方式受験の時間調整

2025年からFP2級でもCBT方式(パソコンを使った試験)が導入されます。
私は3級をCBT方式で受験した際、「学科と実技試験の間に長時間空けすぎてしまい、試験当日に係員の方に時間を前倒ししていただく」という経験をしました。

CBT方式を利用する方は、学科と実技の予約時間を適切に設定し、無駄な待ち時間が発生しないように注意することをおすすめします。

まとめ

以上、FP2級試験当日の持ち物と注意点についてお伝えしました。
試験当日は緊張で普段の力が出し切れないこともありますが、事前の準備をしっかり行えば自信を持って臨むことができます。

当アカウントでは、FP2級合格までに実践した具体的な勉強法や効率的な学習のポイントについても投稿していますので、興味のある方はぜひご覧ください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

うる@経理
いただいたチップはnoteの活動の糧として使わせていただきます!応援いただけれると嬉しいですm(_ _)m