2月行った神社さん②
この記事では2社紹介します!
↓↓↓
・竹下稲荷神社 2月5日
・御田八幡神社 2月6日
まずは
【竹下稲荷神社】2/5
こちらは過去記事で何度か紹介している、担当エリアにある神社さん。
非常に良く行くので、紹介は割愛するとしていましたが、
この2月5日という日は、
寅の日 + 天赦日
という1年に数回しかない超スーパー開運日とされていて、神社ファンとしては神社に行きたくなる日なんです
(言い方はそれぞれですが、とにかく良い日というニュアンスを汲んで頂ければと思います。因みに超スーパーミラクル開運日は一粒万倍日+天赦日)。
微妙にバタバタしてて、あーどこも行けないかなーと思ってましたが、ちょうど近くに行く予定が出来て夕方頃に参拝しました。日の沈み始める頃合いが絶妙で、
本殿は光り、
顔面はテカり、
鳥居の合間から日が照らす、ありがたい感じの写真も撮らせてもらいました!
もうこれで営業マンとしての成績にハラハラする事はなさそうです。これを書いてる今(2/18)、既に成績にハラハラしておりません(ハラハラ)。
エリアの皆様、今後とも宜しくお願いしますと言った所でしょうか。
【御田八幡神社】2/6
JR田町駅から徒歩10分ぐらいの所にある神社さん。
オフィスビルの間を歩き、
東京タワーを1度拝んで更に進んだ先にありました。
この日は、保険屋さんとして必要な資格試験の日で、試験会場が田町だったんです。
早めに現地入りし、会場最寄り神社を検索して神頼みするのは僕の恒例行事です。
試験だったり、商談の時等はほぼ必ずやります笑
結果はどうなのか分かりませんが、気分的に良いのでやっております。
凄く良い天気で、
すごく強風でした!!!😂😂
普段絶対にならない前髪!
ビルの間からひたすらに吹かれまくって辿り着いた初めての神社さんは、とても心地良かった!
階段登った先に太陽に照らされる本殿がある感じ好きです!
本殿の左手にある、摂社・末社の雰囲気と、光と影や彩りのバランスが良い気がします。
最近、「新人営業マン」と併せて「素人カメラマン」を名乗っているのは余談です。
この後受けた試験は、自己採点上は合格しております!
神頼みは勿論、試験直前の
温玉そばが最高だったお陰です。
もし落ちていたら温玉を足してしまった煩悩のせいです。
余談が過ぎましたが、②を最後まで読んで頂きありがとうございました!
⑤ぐらいまで行きそうです!🙇🙇