3月行った神社さん③
せっかくなので大山阿夫利神社のくまなくポイントもご紹介。
ご神水を頂けます!
これがまたスーッと染み渡ります!
気持ち良い空気感で忘れていましたが、
ケーブルカー乗ってると言えども結構歩いてて、
何気に体力を使っていたんですね😅
写真は撮れませんでしたが、
この奥にさらに先が続いていて、いかにもパワーの中を歩いている、という雰囲気があり背筋が伸びます。
これを機に、姿勢を正して、体幹を気にして歩こうと思います。
何故か遠目の写真ですが笑、浅間(せんげん)神社もありました。
「両詣り信仰」というのがあるそうで、
大山に登らば富士山に登れ、
富士山に登らば大山に登れ。
と、古来から言われているそうです。
この大山と富士山の2つには切っても切れない関係があるとか、あるとか😎
そして学問の神 菅原さんを祀る天満宮もありました!
5月にあるFP2級試験勉強を始める頃なので、
しっかりパワーを頂きます。大山の頂上でありがたい。
名残惜しみながら、風をしっかり味わって、
休憩処でお団子と風情も味わい、
大山阿夫利神社を後にしました。
こんなに盛り沢山なのに、モクさん神社案内はまだまだ留まる事を知らず、続きましては、
【比々多神社】
地元の方が言う「ひびたさん」とはこちらを指すそうです。
これまた力強くそびえるご本殿にお参り後、
狛鼠?さんを前にはしゃぐ夫婦。
そして始まる、モクさんの神社くまなくナビ!
右から稲荷社 東照宮権現社 神明神社 弁天社 白山神社の
5つのお社が並ぶ。
夫婦、子連れの十二支像。
付近では縄文時代の遺跡も発掘されている!
ここから更に10分ほど歩いて、
伊勢原の景色を眺め、
辿り着いたのは、
比々多神社元宮。
これまたシビれました。
よくここまで来ましたな感が凄かった。
そしてはしゃぐ。
3社案内してもらいまして、それをそのまま紹介しました。
細かい所まで全ての写真は撮れてはおらず、
まだまだ魅力はお伝え出来てない部分もあるでしょうが、
何せ凄かった。。。
3社共に、「家族」がテーマになっていました。
夫婦、子供、親、爺ちゃん婆ちゃん、そしてご先祖。
繋がって繋がって、今、ここに居る。
という当たり前かつ不思議な感覚に毎度陥ります。
僕も嫁も、割と家族とは仲良いと思っていて、
またお互いの家族同士の仲良いかなとも思います。
離れて暮らしてはいますが、こんな素敵な場所に連れて来てもらって、家族の事を考えさせてもらっております。
この日感じた事を纏めると、
感謝を持って、楽しく生きてる事を再確認出来た。
と言う感じでしょうか。
ここに居る、とは凄い事です。
後編に分けても長くなりましたが、③をこの辺りで締めたいと思います!