![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97400834/rectangle_large_type_2_b0fec780aef85fa1a818a1eb92764365.jpeg?width=1200)
天井と壁解体【古民家改修】八幡町のおじちゃん達にお手伝いいただきました。
いつもお手伝いいただいている八幡町の心強い助っ人達。今回は、玄関ホールとその横の部屋
合計10畳ほどのスペースの天井と壁の解体をお手伝いいただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1675681953777-PQiSG7wnpb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675682114124-y617JeiWbf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675682148202-1xHIEZZ3D0.jpg?width=1200)
天井を取ると上から長年溜まったススやホコリが沢山降ってきました。
皆様ススダラケになりながら、作業してくださいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1675682361967-9C3RIAaTeL.jpg?width=1200)
私も八幡町の事を色々と教わります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675682421088-ou8CvxyNpL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675682454284-6ASMmHtST1.jpg?width=1200)
梁の上にあるのは、泥をのせたもので、昔の断熱のやり方みたいです。かっこいい
![](https://assets.st-note.com/img/1675682479987-rISuHrscJy.jpg?width=1200)
中々状態は良さそう
とてもワクワクします。