貧乏学生がHHKBに憧れジェネリックに手を出す話
みなさんメカニカルキーボード使ってますか〜?
私は高校の時に青軸爆音メカニカルを買ってからキーボードに目覚め、部屋のそこかしこにキーボードが転がっています。
そんなキーボードが好きで沼の中で遊泳している人たちにとっては聞いたことがあるであろう、「HHKB」
唯一無二なデザイン性と打鍵感、中古市場でも非常に高値で取引されています。そんなHHKBに憧れた私はジェネリックHHKBの再現に成功しました。
この記事もそのキーボードで作っているのですが、キーの音がスコスコですここです。
なぜHHKBなのか
HHKBの特徴といえば真っ黒なスタイルにあのスコスコとしか表現できないタイピング音にあります。
メカニカルキーボードの宿命である打鍵音から解放されたキーボードとして、オフィスやカフェなどでも使用できるという特徴を持っています。
最近マックブックに乗り換えたはいいものの、ビルトインのキーボードに対してあまり満足できていません。
薄型で慣れれば良いのでしょうけど、それができないでいます。
そのためネットで「尊師スタイル」なるものを知った時、なんと興奮したことか。
ノートパソコンのキーボードの上にわざわざお気に入りのキーボードを乗っけた状態でプログラミングや文書作成を行うというスタイル、いや生き様と言っても過言ではないでしょう(過言)
尊師スタイルをするにあたって非常にそれが似合うのがHHKBです。HHKB自体がそれを前提として筐体を制作しているとかなんとか、足の形状が絶妙にキーの隙間に入るらしいんですよ。
ただ、高い それが問題だ
そんなにHHKBに惚れ込んでいるのならさっさとHHKB買ってハッピーになったらいいじゃないと思う方もいるかも知れません。
しかし、HHKBは高い。特に私みたいな貧乏学生にとっては2万円というのは非常に大金です。ミニPC一台買って自宅サーバ群に入れられるぐらいに大金です。
まあ抜け目ない宣伝はそれぐらいにして、正直中古という選択肢も頭に浮かびました。
しかし、キーボードというのはお世辞でも決して綺麗とは言えないもの、私とコンピュータの間に挟まるインターフェイスに不純なものを入れるわけにはいかないと、この絆は何人たりとも妨げてはならんものだと、これから使っていく上で前の使用者のことが頭に浮かんでいるようじゃ禅の心でパソコンに対してもはや失礼だと私は思うわけなんですよ。
すみませんキーが走りました。
ジェネリックという選択肢
ということで私は考えました。
HHKBのメカニカルバージョンで使っているキースイッチを使えばジェネリックで再現できるのではないかと。
偶然自分の手元にはいつかのセールで買ったホットスワップ対応のメカニカルキーボードがあります。キー軸だけ交換すればお手軽な「ちょっとハッピーなキーボード」ができるのではないかと。
この60%キーボードならギリギリ尊師スタイルやっててもダサくない見た目なんじゃないかと(尊師スタイル自体ダサい可能性は考慮しないものとする)
ただ、大学で尊師スタイルでレポート書いて、奇人を見る目で見られるのは嫌なので、快活とか友達とのミーティングの際に使おうかなと思っています。
使用した軸
今回使用した軸はKailhという軸の「Deep-Sea」というものになります。
ネットの海を彷徨っていたらこのキーボードがHHKBのOEMなんだとかうんちゃらかんちゃらきっとMaybe often…………..
まあ確定情報ではないですし、どうこう云うものではないですが、静音スイッチとしてある程度の評価されている軸らしいのでAmazonで買ってきました。
注文してから即日で届いたのでかなり入手性は優れているのではないかと思います。
ホットスワップ最高
ということでさっさと開封して装着して現在執筆に至っているのですが、これがまた非常にいい。
この軸のレビューを調べていて、「底打ちの時にゴム感があって微妙」なんて書いていた記事もあったのですが、正直その通りだなとは思いました。
底まで押してコツッてするとやっぱりデフォルトの茶軸とは違う感じがしますが、そこまで押すことは稀ですし、そういう押し方をして静音にしたいならそのタイピングを直したほうがいいと思います(私見)
タイピング自体スコスコって感じの音がしていて、今までYoutubeとかで見ていた自作キーボード勢の音って感じでいいですね。
今回買ったのが36ピース入りのやつなので、自前の60%キーボードではアルファベットとEnterとか句読点とかのよく使うキーのみにして残りは茶軸のままです。
実際に使ってみて思ったのはアルファベットのキーはちゃんと音が消えていいんですが、エンターキーが支えている部品が音を立てているので今度はそこが気になってきました。
総括
どんどん沼方向に進んで行ってる自覚はありますが、手軽にアップグレードして最大限の静音効果が得られて私は満足です。
キー軸ひとつでこんなにも感じが変わるのが楽しく、ついnoteを書く時も時間を忘れて書いてしまいました。
このキーボードを使ってこれからも色々note書いていきたいと思います。
最後にこの記事が参考になったという方はハートを押してくださると次のnoteへの活力になります。よろしくお願いします。
それでは皆様のキーボードライフが実りあるように祈りつつ、ここで終わりにします。