SARA | OZO coffee&wine stand

19歳からコーヒー の仕事を始め23歳の時に初めてのワーホリでメルボルンへ🇦🇺 帰国後、山梨県甲州市で小さなカフェを経営。 現在は2カ国目のニュージーランドでワーホリ中🇳🇿地球にやさしく、心も体も健康で生きる。 世界と日本の違いなど様々な情報も書いています!

SARA | OZO coffee&wine stand

19歳からコーヒー の仕事を始め23歳の時に初めてのワーホリでメルボルンへ🇦🇺 帰国後、山梨県甲州市で小さなカフェを経営。 現在は2カ国目のニュージーランドでワーホリ中🇳🇿地球にやさしく、心も体も健康で生きる。 世界と日本の違いなど様々な情報も書いています!

最近の記事

  • 固定された記事

私が実践する【ドイツの働き方】

現在OZOでは、ドイツ・ベルリンにある3つのロースターを楽しめます。 いつかタイミングがあれば話したいと思っていた 【働き方】 私が約1年くらい前から実践しているのが、ドイツ式の働き方です。 2022年は持病の治療をきっかけに 「働く」ということをとても考え、改善した年でした。 今がタイミングが良いと感じたので私の経験、様々なデータも含め、どんな働き方なのか少し話させてください。 ヨーロッパ、オセアニアなど働くことへの考え方はほぼ一致しているのでどの国を見本にしても

    • そもそもワーホリって何?

      現在、私はニュージーランドのオークランドで生活しており、約2ヶ月が経とうとしています。 ニュージーランドには ワーキングホリデーVISAで来ています。 今回はワーキングホリデーVISAについて ちょっと詳しくお話ししていきますー! 【ワーキングホリデーとは?】 ワーキングホリデーは18歳から30歳まで海外で働いてもいいし、遊んでもいいよ!というVISAです。(申請を30歳までにすれば31歳でも使えます) ※1つの国で1回しか使えないので注意してください。 最近はワ

      • 世界と日本の【サービスの違い】

        私の店では、コーヒーやワインなどに サービス料は入れていません。 今回のテーマは『サービス料』 インスタの投稿で簡単に書きましたが ここではもう少し詳しく話したいと思います。 海外の様子 まず、海外では国によりますが基本的にサービス料は別になります。 例えば、カフェラテが500円とします。 日本では、この500円以外払わなくても席に座れたり バリスタやホールスタッフが注文を取りに来てくれて さらに、カフェラテを席まで持ってきてくれることが当たり前ではないでしょうか?

        • 幼少期の食事の質と学力は比例する?!

          『子供にはもったいない』 こんなことを言っている親御さんを良く見かけます。 質の良い食材や、洋服、日用品など。 人間は、0才〜6才までに見たもの、食べたものなどでほぼ一生が決まると言われています。 もちろん教育も。 人格形成や脳の発育、性格なども、この5、6年ほどでほぼ完成してくるそうです。 アレルギーなどもお腹の中にいた時も含め0〜6才までに食べたものや使ってもので大きく変わってきます。 なので、産まれてから5年間は、特に食べ物や使うものなどが重要になります。

        • 固定された記事

        私が実践する【ドイツの働き方】

          【重金属】という言葉を聞いたことがありますか?

          【重金属】 実は、私たちの体にとても大きな影響を及ぼしているんです。 大気汚染や地球環境の悪化により、普通に日常生活を送っているだけで重金属は体内に蓄積されていき、病気や体調不良、思考低下、障害リスクの上昇などの原因となっています。 重金属をデトックスすることで体はとても調子が良くなると思います。 では、重金属とはどんなものなのか。 体や思考にどのような不調が起こるのか、少しお話しさせて下さい。 最後に解毒の方法もお伝えします。

          ¥300

          【重金属】という言葉を聞いたことがありますか?

          ¥300

          未知の精製方法 『シトラス スウィートネス』とは?

          近年、様々な精製方法が日々生まれており 私たちバリスタも情報を得るのに 毎回とても苦労しています笑 さて、私が個人的にも好きな農園のひとつ Santuario farm  ここで生まれたシトラス スウィートネス という精製方法。 名前も作り方も未知ですよね。 ぜひ気になる方は読んでみてくださいね! 今回はメキシコのシトラス スウィートネスです。 🇲🇽 Mexico Region:Veracruz, Ixhuatlan Farm:Santuario Produce

          未知の精製方法 『シトラス スウィートネス』とは?

          スメルハラスメント・香害

          私たちの生活環境には様々な化学物質があふれています。 化学合成の薬を飲んでなくても、毎日プラスチックなどの化学物質が体から吸収されているのです。 特に最近は、「超消臭」「抗菌」「強力洗浄」「香り長持ち」など香りの強い柔軟剤や洗剤が多く販売されていますがとても危険なのをご存知ですか?  あなたが使っている洗剤や柔軟剤、シャンプーなどが病気の原因になっているかもしれません。 また、化学物質過敏症や強い臭いが苦手な人もいます。 ※化学物質過敏症とは、微量な環境中の化学物質

          スメルハラスメント・香害

          コーヒーはいつ飲むのがベスト?

          いつ飲むのが良いのか、科学的な視点、バリスタ目線、どちらも混ぜながらお話ししていきます。

          ¥300

          コーヒーはいつ飲むのがベスト?

          ¥300

          Guatemala Washed Rehidratado Geisha

          🇬🇹Guatemala
Area : San Martin Jilotepeque, Chilmaltenango
Farm : Finca El Cedral
Variety :Geisha
Processing :Washed Rehidratado(ウォッシュド レイドラタード)
Drying : Patio
Altitude : 1900m Tasting note:Earl Gray,Jasmine,Coffee blossom,Mint,Ginger Roaste

          Guatemala Washed Rehidratado Geisha

          2020 Ethiopia COE #1 初の栄冠を獲得 Nigussie Gemeda氏はどんな生産者なんでしょうか?

          2020年、待望のエチオピアCOE(Cup Of Excellence)が初開催されました。 コーヒーの歴史が最も深いエチオピアでの開催にコーヒーラバーたちの期待は高まりました。 エチオピア史上初の栄冠を手にしたのは 【Nigussie Gemeda】ニグセ・ゲメダ氏 1400のエントリーの中から、91.04ptsという高スコアで優勝を飾り、史上最高額の賞金を手にしました。 オークションで1位のロットを落札した丸山珈琲の丸山健太郎氏は「平均点が90点を超えるコーヒーは

          2020 Ethiopia COE #1 初の栄冠を獲得 Nigussie Gemeda氏はどんな生産者なんでしょうか?

          私がなぜ、バリスタになったのか。

          お店をやっていると、 「なんでバリスタになろうと思ったの?」 という質問をとても良くされます。日本ではまだ、バリスタという職業が確立されてないし、そもそもバリスタって何?ってところから入る人の方が多いんではないでしょうか? バリスタとはどんな職業なのかも含め、これからお話していきます。

          ¥100

          私がなぜ、バリスタになったのか。

          ¥100

          カナダの栄養学

          日本の栄養学は戦後直後からほとんど変わっていない?! 2019年1月22日、カナダ政府が今回更新した食事ガイドは業界の力に左右されない、本当の意味で健康と地球環境に寄与できます。 業界団体には批判を受け、市民には好意的に受け取られていますが、何かが変わる時、柔軟性の低い人間は反発や批判をするものです。 いずれ、日本でもこの栄養学がスタンダードになる事を願ってこの記事を書いています。

          ¥300

          カナダの栄養学

          ¥300

          牛乳は体にも環境にも良くない

          コーヒー店で働く上で必ずと言っていい程、どのお店にも置いてあるのが牛乳です。 しかし、わたしはずっと日本のカフェやコーヒー店はどうして牛乳しかないお店が多いんだろう?なんで選べないの?と疑問を抱き続けていました。 でもそれは、当たり前のように小さい時から給食と一緒に飲まされて来たから、なんの疑問も抱かずに大人になってしまったのが原因です。 この記事を載せるか迷いましたが、牛乳の真実について、皆さんにも知って欲しいと思いました。

          ¥300

          牛乳は体にも環境にも良くない

          ¥300

          コットンの現実

          30分に1人。 これが何の数字かご存知ですか? インドの綿農家の人が自殺している人数を計算して出された数字です。 信じられないような数字ですが、これは私達が着る”安い服”を作るために農家の人々が追い詰められていることを示しています。 現在は服の製造が海外で行われていることが多いため、身近に感じることがないのかもしれません。 しかしそんな理由で、これらの現実に目を背けていいわけがありません。 一体何が原因で、インドの綿農家の人々がこんなにも酷い状況に陥っているのか。ファストファ

          ¥300

          コットンの現実

          ¥300